タイトル | おかあさんありがとう |
---|---|
タイトルヨミ | オカアサン/アリガトウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Okasan/arigato |
著者 | 柴田/理恵‖作 |
著者ヨミ | シバタ,リエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴田/理恵 |
著者標目(ローマ字形) | Shibata,Rie |
著者標目(著者紹介) | 富山県出身。WAHAHA本舗設立。 |
記述形典拠コード | 110003207240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003207240000 |
著者 | 塚本/やすし‖絵 |
著者ヨミ | ツカモト,ヤスシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塚本/やすし |
著者標目(ローマ字形) | Tsukamoto,Yasushi |
著者標目(著者紹介) | 東京都出身。公益社団法人日本文藝家協会会員。 |
記述形典拠コード | 110003759960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003759960000 |
著者 | 菊池/壮一‖編 |
著者ヨミ | キクチ,ソウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊池/壮一 |
著者標目(ローマ字形) | Kikuchi,Soichi |
記述形典拠コード | 110007427430000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007427430000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴田/理恵 |
個人件名標目(ローマ字形) | Shibata,Rie |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シバタ,リエ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110003207240000 |
出版者 | ニコモ |
出版者ヨミ | ニコモ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikomo |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 戦争が終わった後、富山県で小学校の先生をしていたお母さんは、熱心で厳しい先生でした。家でも厳しかったけれど、やさしいところもたくさんあって…。WAHAHA本舗の柴田理恵が、自身の母について綴った絵本。 |
児童内容紹介 | わたしのなまえは、しばたりえ。やくしゃをしています。きょうは、わたしのおかあさんのおはなしをします。わたしのおかあさんは、せんそうがおわったあと、とやまけんで小学校(しょうがっこう)のせんせいをしていました。ねっしんできびしいせんせいでした。いえでもきびしかったけれど、やさしいところもたくさんあって…。 |
ジャンル名 | 99 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
ISBN(13桁) | 978-4-910593-60-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-910593-60-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.10 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.10 |
TRCMARCNo. | 21041296 |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版年月,頒布年月等 | 2021.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202110 |
出版者典拠コード | 310001636260000 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | E |
NDC10版 | E |
絵本の主題分類(NDC9版) | 772.1 |
絵本の主題分類(NDC10版) | 772.1 |
図書記号 | ツオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | シオシ |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
利用対象 | A |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2229 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20211008 |
一般的処理データ | 20211006 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211006 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |