タイトル
|
はっけん!オタマジャクシ
|
タイトルヨミ
|
ハッケン/オタマジャクシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hakken/otamajakushi
|
シリーズ名
|
日本のいきものビジュアルガイド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/イキモノ/ビジュアル/ガイド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/ikimono/bijuaru/gaido
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609572300000000
|
著者
|
関/慎太郎‖写真
|
著者ヨミ
|
セキ,シンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関/慎太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seki,Shintaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年兵庫県生まれ。自然写真家、AZ Relief代表、日本両棲類研究所展示飼育部長。著書に「世界温帯域の淡水魚図鑑」「うまれたよ!イモリ」など。
|
記述形典拠コード
|
110004189880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004189880000
|
著者
|
AZ Relief‖編著
|
著者ヨミ
|
エーゼット/リリーフ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
AZ Relief
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ezetto/Ririfu
|
記述形典拠コード
|
210001608920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001608920000
|
著者
|
伊部/朝香‖編著
|
著者ヨミ
|
イベ,アサカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊部/朝香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ibe,Asaka
|
記述形典拠コード
|
110007915570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007915570000
|
件名標目(漢字形)
|
おたまじゃくし
|
件名標目(カタカナ形)
|
オタマジャクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Otamajakushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510014600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おたまじゃくし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オタマジャクシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Otamajakushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540746000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
図鑑
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ズカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
は虫類・両生類の飼育
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチュウルイ/リョウセイルイ/ノ/シイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachurui/ryoseirui/no/shiiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-95
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540047600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かえる
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カエル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaeru
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水族館
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
134,139
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物園
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツエン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsuen
|
学習件名標目(ページ数)
|
135,138
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-137
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273000000000
|
出版者
|
緑書房
|
出版者ヨミ
|
ミドリ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Midori/Shobo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
身近なオタマジャクシの不思議が楽しみながらわかるビジュアルガイド。写真絵本、オタマジャクシ図鑑、オタマジャクシの飼い方をはじめ、歴史・文化、自由研究、専門研究者からのメッセージ、動物園・水族館紹介も収録する。
|
児童内容紹介
|
身近ないきものの代表、オタマジャクシ。観察できる場所や飼育(しいく)方法などをたくさんの写真とともに説明するほか、人々が毎日の暮(く)らしのなかでオタマジャクシのことをどんなふうに感じていたか、また接(せっ)してきたかを、名前の由来や物語、長年親しまれている道具などから紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89531-766-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89531-766-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.10
|
TRCMARCNo.
|
21042797
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8019
|
出版者典拠コード
|
310000198310000
|
ページ数等
|
151p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
487.85
|
NDC10版
|
487.85
|
図書記号
|
ハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p144〜148
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2230
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20211015
|
一般的処理データ
|
20211014 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211014
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|