トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル クイズでわかる!世界の国と国旗
タイトルヨミ クイズ/デ/ワカル/セカイ/ノ/クニ/ト/コッキ
タイトル標目(ローマ字形) Kuizu/de/wakaru/sekai/no/kuni/to/kokki
シリーズ名 小学生のミカタ
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクセイ/ノ/ミカタ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakusei/no/mikata
シリーズ名標目(典拠コード) 609419200000000
著者 陰山/英男‖監修
著者ヨミ カゲヤマ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 陰山/英男
著者標目(ローマ字形) Kageyama,Hideo
記述形典拠コード 110003539890000
著者標目(統一形典拠コード) 110003539890000
件名標目(漢字形) 世界地理
件名標目(カタカナ形) セカイ/チリ
件名標目(ローマ字形) Sekai/chiri
件名標目(典拠コード) 511037700000000
件名標目(漢字形) 国旗
件名標目(カタカナ形) コッキ
件名標目(ローマ字形) Kokki
件名標目(典拠コード) 510805200000000
学習件名標目(漢字形) 世界地理
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/チリ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/chiri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540224000000000
学習件名標目(漢字形) 世界の国
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ノ/クニ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/no/kuni
学習件名標目(典拠コード) 540224400000000
学習件名標目(漢字形) 世界一・日本一
学習件名標目(カタカナ形) セカイイチ/ニホンイチ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaiichi/nihon'ichi
学習件名標目(ページ数) 10-25
学習件名標目(典拠コード) 540223900000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 26-53
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数) 54-65
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(ページ数) 66-77
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(漢字形) 世界史
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi
学習件名標目(ページ数) 78-101
学習件名標目(典拠コード) 540224700000000
学習件名標目(漢字形) 文化
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Bunka
学習件名標目(典拠コード) 540377900000000
学習件名標目(漢字形) 産業
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo
学習件名標目(典拠コード) 540469700000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数) 102-117
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) 自然
学習件名標目(カタカナ形) シゼン
学習件名標目(ローマ字形) Shizen
学習件名標目(典拠コード) 540512200000000
学習件名標目(漢字形) 国旗
学習件名標目(カタカナ形) コッキ
学習件名標目(ローマ字形) Kokki
学習件名標目(ページ数) 118-144
学習件名標目(典拠コード) 540293800000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1000
内容紹介 世界一人口が少ない国は? サウナ発祥の地はどこ? 自由の女神はどこの国から贈られた? 世界の国々に関するクイズを、暮らし・スポーツ・世界遺産・自然などさまざまなジャンルから出題。世界地図と国旗も掲載する。
児童内容紹介 いちばん早く朝がくる国はどこ?世界でゆいいつ食べられる国宝(こくほう)とは?アジアで最初に国旗を定めた国は?世界の国ぐにの特色や国旗、世界遺産(いさん)などについて、クイズ形式で紹介(しょうかい)します。世界地図や世界の国ぐにのデータものっています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-09-227315-3
ISBN(10桁) 978-4-09-227315-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.10
ISBNに対応する出版年月 2021.10
TRCMARCNo. 21042801
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 159p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 290
NDC10版 290
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B
書誌・年譜・年表 文献:p159
『週刊新刊全点案内』号数 2230
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20211015
一般的処理データ 20211014 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211014
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ