トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 人と動物の日本史図鑑
タイトルヨミ ヒト/ト/ドウブツ/ノ/ニホンシ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Hito/to/dobutsu/no/nihonshi/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 729556500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 古墳時代から安土桃山時代
多巻タイトルヨミ コフン/ジダイ/カラ/アズチ/モモヤマ/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kofun/jidai/kara/azuchi/momoyama/jidai
著者 小宮/輝之‖著
著者ヨミ コミヤ,テルユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小宮/輝之
著者標目(ローマ字形) Komiya,Teruyuki
著者標目(著者紹介) 1947年東京生まれ。上野動物園元園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任。著書に「だれのうんち?」「動物園ではたらく」など。
記述形典拠コード 110000415390000
著者標目(統一形典拠コード) 110000415390000
著者 阿部/浩志‖文協力
著者ヨミ アベ,コウシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿部/浩志
著者標目(ローマ字形) Abe,Koshi
記述形典拠コード 110006268120000
著者標目(統一形典拠コード) 110006268120000
著者 境/洋次郎‖イラスト
著者ヨミ サカイ,ヨウジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 境/洋次郎
著者標目(ローマ字形) Sakai,Yojiro
記述形典拠コード 110007906910000
著者標目(統一形典拠コード) 110007906910000
件名標目(漢字形) 動物-日本
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511243120550000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814270000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-中世
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-チュウセイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-chusei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814550000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) うま(馬)
学習件名標目(カタカナ形) ウマ
学習件名標目(ローマ字形) Uma
学習件名標目(ページ数) 6-9,28-29,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540592900000000
学習件名標目(漢字形) うし(牛)
学習件名標目(カタカナ形) ウシ
学習件名標目(ローマ字形) Ushi
学習件名標目(ページ数) 10-11,30-31
学習件名標目(典拠コード) 540459400000000
学習件名標目(漢字形) はに輪
学習件名標目(カタカナ形) ハニワ
学習件名標目(ローマ字形) Haniwa
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540047200000000
学習件名標目(漢字形) 高松塚古墳
学習件名標目(カタカナ形) タカマツヅカ/コフン
学習件名標目(ローマ字形) Takamatsuzuka/kofun
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540596100000000
学習件名標目(漢字形) キトラ古墳
学習件名標目(カタカナ形) キトラ/コフン
学習件名標目(ローマ字形) Kitora/kofun
学習件名標目(典拠コード) 541061700000000
学習件名標目(漢字形) 養蜂
学習件名標目(カタカナ形) ヨウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Yoho
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540591500000000
学習件名標目(漢字形) 古事記
学習件名標目(カタカナ形) コジキ
学習件名標目(ローマ字形) Kojiki
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540277300000000
学習件名標目(漢字形) 日本書紀
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ショキ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/shoki
学習件名標目(典拠コード) 540386500000000
学習件名標目(漢字形) 万葉集
学習件名標目(カタカナ形) マンヨウシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Man'yoshu
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540218300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(典拠コード) 540005900000000
学習件名標目(漢字形) 絵巻物
学習件名標目(カタカナ形) エマキモノ
学習件名標目(ローマ字形) Emakimono
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540503300000000
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(漢字形) 狩猟
学習件名標目(カタカナ形) シュリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shuryo
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540462000000000
学習件名標目(漢字形) しか(鹿)
学習件名標目(カタカナ形) シカ
学習件名標目(ローマ字形) Shika
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540600900000000
学習件名標目(漢字形) お伽草子
学習件名標目(カタカナ形) オトギ/ゾウシ
学習件名標目(ローマ字形) Otogi/zoshi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540010100000000
学習件名標目(漢字形) ぞう(象)
学習件名標目(カタカナ形) ゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Zo
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540538800000000
出版者 少年写真新聞社
出版者ヨミ ショウネン/シャシン/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shonen/Shashin/Shinbunsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 人と動物の関係を通して見た、日本史の時代ごとの生活や文化、政治や経済の特色を、画像やイラストを使って解説する。2は、古墳時代から安土桃山時代までを取り上げる。
児童内容紹介 日本人が動物と共にたどった歴史(れきし)を時代にそってまとめた図鑑(ずかん)。2は、ウマやウシが来て、生活を支(ささ)える家畜(かちく)になった古墳(こふん)時代から、トラやヒョウなどが日本に来ていたことが記録に残っている安土桃山(ももやま)時代までを、画像(がぞう)やイラストでしょうかいします。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13桁) 978-4-87981-744-0
ISBN(10桁) 978-4-87981-744-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.10
ISBNに対応する出版年月 2021.10
TRCMARCNo. 21043251
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3087
出版者典拠コード 310000174620000
ページ数等 47p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 482.1
NDC10版 482.1
図書記号 コヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2231
配本回数 全5巻2配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20211022
一般的処理データ 20211019 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211019
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ