タイトル
|
データ視覚化の人類史
|
タイトルヨミ
|
データ/シカクカ/ノ/ジンルイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Deta/shikakuka/no/jinruishi
|
サブタイトル
|
グラフの発明から時間と空間の可視化まで
|
サブタイトルヨミ
|
グラフ/ノ/ハツメイ/カラ/ジカン/ト/クウカン/ノ/カシカ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gurafu/no/hatsumei/kara/jikan/to/kukan/no/kashika/made
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:A history of data visualization and graphic communication
|
著者
|
マイケル・フレンドリー‖著
|
著者ヨミ
|
フレンドリー,マイケル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Friendly,Michael
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マイケル/フレンドリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furendori,Maikeru
|
著者標目(著者紹介)
|
ヨーク大学心理学教授、同大学院定量法講座の創設者代表、統計コンサルティングサービスのコーディネーター、アメリカ統計学会研究員。
|
記述形典拠コード
|
120003076590001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003076590000
|
著者
|
ハワード・ウェイナー‖著
|
著者ヨミ
|
ウェイナー,ハワード
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Wainer,Howard
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ハワード/ウェイナー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ueina,Hawado
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカ統計学会および教育研究協会の研究員。
|
記述形典拠コード
|
120003076610001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003076610000
|
著者
|
飯嶋/貴子‖訳
|
著者ヨミ
|
イイジマ,タカコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯嶋/貴子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iijima,Takako
|
記述形典拠コード
|
110003327360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003327360000
|
件名標目(漢字形)
|
図表-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ズヒョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zuhyo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511851110010000
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seidosha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
折れ線グラフや棒グラフは、いつどのように生まれたのか。データの視覚化とグラフィックコミュニケーションの400年にわたる進化の歴史を、様々なストーリーとイラストで詳しく紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150180000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7917-7419-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7917-7419-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.11
|
TRCMARCNo.
|
21043687
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202111
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3978
|
出版者典拠コード
|
310000179630000
|
ページ数等
|
391,9p 図版16p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
002.7
|
NDC10版
|
002.7
|
図書記号
|
フデ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p376〜387
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2022/03/13
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2251
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2231
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220318
|
一般的処理データ
|
20211021 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211021
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|