| タイトル | 公共図書館を育てる |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウキョウ/トショカン/オ/ソダテル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokyo/toshokan/o/sodateru |
| 著者 | 永田/治樹‖著 |
| 著者ヨミ | ナガタ,ハルキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永田/治樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagata,Haruki |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年愛知県生まれ。筑波大学名誉教授。未来の図書館研究所所長。専攻は図書館情報学。著書に「学術情報と図書館」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002102330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002102330000 |
| 件名標目(漢字形) | 図書館(公共) |
| 件名標目(カタカナ形) | トショカン(コウキョウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Toshokan(kokyo) |
| 件名標目(典拠コード) | 511019200000000 |
| 出版者 | 青弓社 |
| 出版者ヨミ | セイキュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seikyusha |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | デジタル時代の公共図書館のあり方とは。海外の図書館経営の手法を紹介し、公共図書館とコミュニティの関わりをイギリスの事例をもとに検討。家庭と職場以外の心地よい空間として世界的に有名な北欧の図書館も取り上げる。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7872-0078-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7872-0078-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.10 |
| TRCMARCNo. | 21043329 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 213083490000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202110 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4065 |
| 出版者典拠コード | 310000180360000 |
| ページ数等 | 219p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 016.2 |
| NDC10版 | 016.2 |
| 図書記号 | ナコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2021/11/21 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2232 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2236 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2021/11/20 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2022/05/28 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220603 |
| 一般的処理データ | 20211022 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211022 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |