| タイトル | ぼくはかさ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ワ/カサ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/wa/kasa | 
| シリーズ名 | せなけいこのえ・ほ・ん | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | セナ/ケイコ/ノ/エホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sena/keiko/no/ehon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606833500000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 | 
| 著者 | せな/けいこ‖作・絵 | 
| 著者ヨミ | セナ,ケイコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬名/恵子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sena,Keiko | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。武井武雄氏に師事。1970年「いやだいやだの絵本」でサンケイ児童出版文化賞を受賞。作品に「9ひきのうさぎ」「くいしんぼうさぎ」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000556380001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000556380000 | 
| 出版者 | ポプラ社 | 
| 出版者ヨミ | ポプラシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | ぼくは、たろうちゃんのおきにいりのかさ。だけどこのごろ、たろうちゃんは、おばけにむちゅうであそんでくれないんだ。よし、ぼくもおばけになろう! 素朴な絵に心がなごむ、かさと少年の友情物語。 | 
| 児童内容紹介 | ぼくは、たろうちゃんのおきにいりのかさで、いつでもどこでもいっしょだった。でも、このごろ、たろうちゃんは、おばけにむちゅう。あるひぼくは、かぜにとばされそのまま、おばけのところにとんでいった。おばけたちは、ぼくが、おばけになりたいというと、かさばけににているといって、よろこんで、きょうりょくしてくれた。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(10桁) | 4-591-08942-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 | 
| TRCMARCNo. | 05057679 | 
| Gコード | 31622406 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 | 
| 出版者典拠コード | 310000196870000 | 
| ページ数等 | 32p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 図書記号 | セボ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | セボ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1449 | 
| ベルグループコード | 08 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080101 | 
| 一般的処理データ | 20051121 2005 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051121 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |