| タイトル | 47都道府県・伝統工芸百科 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/デントウ/コウゲイ/ヒャッカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yonjunana/todo/fuken/dento/kogei/hyakka | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 47/トドウ/フケン/デントウ/コウゲイ/ヒャッカ | 
| 著者 | 関根/由子‖著 | 
| 著者ヨミ | セキネ,ヨシコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関根/由子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sekine,Yoshiko | 
| 著者標目(著者紹介) | 日本女子大学卒業。和くらし・くらぶ代表。著書に「伝統工芸を継ぐ男たち」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110006451790000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006451790000 | 
| 著者 | 佐々木/千雅子‖著 | 
| 著者ヨミ | ササキ,チガコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/千雅子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Chigako | 
| 著者標目(著者紹介) | 青山学院大学卒業。(一財)伝統的工芸品産業振興協会・伝統工芸士認定・功労者の顕彰・産地調査等担当。 | 
| 記述形典拠コード | 110007921230000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007921230000 | 
| 著者 | 指田/京子‖著 | 
| 著者ヨミ | サシダ,キョウコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 指田/京子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sashida,Kyoko | 
| 記述形典拠コード | 110007921240000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007921240000 | 
| 件名標目(漢字形) | 工芸-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コウゲイ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kogei-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 510763920340000 | 
| 出版者 | 丸善出版 | 
| 出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥4000 | 
| 内容紹介 | 47都道府県の伝統工芸品を紹介し、それらが各地でどのように生まれ育まれてきたかをわかりやすく解説。また後継者不足によって途絶えつつある現状や、現代風にアレンジして再度注目を浴びている現状なども紹介する。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160090000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-621-30651-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-621-30651-2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.10 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.10 | 
| TRCMARCNo. | 21044684 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 233063560000 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202110 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 | 
| 出版者典拠コード | 310000197720037 | 
| ページ数等 | 4,345p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 750.21 | 
| NDC10版 | 750.21 | 
| 図書記号 | ヨ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p334〜337 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2233 | 
| ベルグループコード | 10 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20230908 | 
| 一般的処理データ | 20211029 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211029 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |