| タイトル | 竜巻 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タツマキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tatsumaki |
| サブタイトル | メカニズム・被害・身の守り方 |
| サブタイトルヨミ | メカニズム/ヒガイ/ミ/ノ/マモリカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mekanizumu/higai/mi/no/mamorikata |
| シリーズ名 | 極端気象シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョクタン/キショウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyokutan/kisho/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609552400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| 著者 | 小林/文明‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,フミアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/文明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Fumiaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年生まれ。北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程修了。防衛大学校地球海洋学科教授。専門はメソ気象学、レーダー気象学、大気電気学など。 |
| 記述形典拠コード | 110006514670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006514670000 |
| 件名標目(漢字形) | たつまき |
| 件名標目(カタカナ形) | タツマキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tatsumaki |
| 件名標目(典拠コード) | 510042000000000 |
| 出版者 | 成山堂書店 |
| 出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizando/Shoten |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 家や自動車などの構造物をたちまち破壊する竜巻。その発生メカニズムから、竜巻から身を守る方法、F(フジタ)スケール、日本における竜巻の実態までオールカラーで丁寧に解説する。竜巻の動画を視聴できるQRコード付き。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-425-51382-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-425-51382-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 |
| TRCMARCNo. | 21045920 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3819 |
| 出版者典拠コード | 310000178800000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 451.5 |
| NDC10版 | 451.5 |
| 図書記号 | コタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p197〜199 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2234 |
| 版表示 | 新訂 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20211112 |
| 一般的処理データ | 20211109 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211109 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |