トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル エレキテルの謎を解け
タイトルヨミ エレキテル/ノ/ナゾ/オ/トケ
タイトル標目(ローマ字形) Erekiteru/no/nazo/o/toke
サブタイトル 電気を発見した技術者平賀源内
サブタイトルヨミ デンキ/オ/ハッケン/シタ/ギジュツシャ/ヒラガ/ゲンナイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Denki/o/hakken/shita/gijutsusha/hiraga/gennai
著者 鳴海/風‖著
著者ヨミ ナルミ,フウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鳴海/風
著者標目(ローマ字形) Narumi,Fu
著者標目(著者紹介) 1953年新潟県生まれ。東北大学大学院機械工学専攻修了。博士(経営情報科学)、MBA(経営学修士)。2006年日本数学会出版賞、「円周率を計算した男」で歴史文学賞受賞。
記述形典拠コード 110003043120000
著者標目(統一形典拠コード) 110003043120000
著者 高山/ケンタ‖画
著者ヨミ タカヤマ,ケンタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高山/ケンタ
著者標目(ローマ字形) Takayama,Kenta
記述形典拠コード 110004185620000
著者標目(統一形典拠コード) 110004185620000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平賀/源内
個人件名標目(ローマ字形) Hiraga,Gennai
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヒラガ,ゲンナイ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000830640000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 平賀/源内
学習件名標目(カタカナ形) ヒラガ,ゲンナイ
学習件名標目(ローマ字形) Hiraga,Gennai
学習件名標目(典拠コード) 540353300000000
学習件名標目(漢字形) 発明・発見
学習件名標目(カタカナ形) ハツメイ/ハッケン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsumei/hakken
学習件名標目(典拠コード) 540473700000000
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1600
内容紹介 どんな物でも仕組みを見抜くことができた平賀源内。だが長崎出島で出会った<しびれる箱>だけは仕組みを解明できなかった。試行錯誤の末、その謎を解き明かすことができるが…。平賀源内の熱情と格闘の人生を描く歴史小説。
児童内容紹介 はじめて見る物でも、どう作られているかを見ぬき、自分で復元できた平賀源内(ひらがげんない)。ところが、長崎出島で出会ったオランダからくりの<しびれる箱>の仕組みだけは、どうしても解明できなかった。試行錯誤(しこうさくご)の末、源内はその謎(なぞ)を解き明かすことができるが…。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-265-84024-3
ISBN(10桁) 978-4-265-84024-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.11
ISBNに対応する出版年月 2021.11
TRCMARCNo. 21046854
関連TRC 電子 MARC № 233018990000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 222p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
図書記号 ナエヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 文献:p222
『週刊新刊全点案内』号数 2234
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230428
一般的処理データ 20211111 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211111
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ