| タイトル | 少女中国 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウジョ/チュウゴク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shojo/chugoku |
| サブタイトル | 書かれた女学生と書く女学生の百年 |
| サブタイトルヨミ | カカレタ/ジョガクセイ/ト/カク/ジョガクセイ/ノ/ヒャクネン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kakareta/jogakusei/to/kaku/jogakusei/no/hyakunen |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | カカレタ/ジョガクセイ/ト/カク/ジョガクセイ/ノ/100ネン |
| 著者 | 濱田/麻矢‖著 |
| 著者ヨミ | ハマダ,マヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱田/麻矢 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hamada,Maya |
| 著者標目(著者紹介) | 1969年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士後期課程中途退学。神戸大学大学院人文学研究科教授。著書に「漂泊の叙事」「中国が愛を知ったころ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005232410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005232410000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国文学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴク/ブンガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugoku/bungaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511160210070000 |
| 件名標目(漢字形) | 女性(文学上) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョセイ(ブンガクジョウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Josei(bungakujo) |
| 件名標目(典拠コード) | 511340400000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3400 |
| 内容紹介 | 近代になり中国でも女子の高等教育が始まった。新しい時代の知識と経験を得た少女たちを、女性作家はどう表現し、男性作家はどう描いたのか。20世紀の中国語圏を彩った<女学生ものがたり>を鮮やかに読み解く。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050020010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061498-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061498-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 |
| TRCMARCNo. | 21048270 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 9,284,4p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 920.27 |
| NDC10版 | 920.27 |
| 図書記号 | ハシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p265〜271 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2022/01/22 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2236 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220128 |
| 一般的処理データ | 20211125 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |