| タイトル | 風刺画が描いたJAPAN |
|---|---|
| タイトルヨミ | フウシガ/ガ/エガイタ/ジャパン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fushiga/ga/egaita/japan |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | フウシガ/ガ/エガイタ/JAPAN |
| サブタイトル | 世界が見た近代日本 |
| サブタイトルヨミ | セカイ/ガ/ミタ/キンダイ/ニホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekai/ga/mita/kindai/nihon |
| 著者 | 若林/悠‖編著 |
| 著者ヨミ | ワカバヤシ,ユウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 若林/悠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wakabayashi,Yu |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 諷刺画収集 |
| 著者標目(著者紹介) | 同志社大学文学部卒。風刺画収集家、研究家。著書に「風刺画とアネクドートが描いたロシア革命」「風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110007260040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007260040000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814150000 |
| 件名標目(漢字形) | 諷刺画 |
| 件名標目(カタカナ形) | フウシガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Fushiga |
| 件名標目(典拠コード) | 511826100000000 |
| 出版者 | 国書刊行会 |
| 出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokusho/Kankokai |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 世界の果てから列強居並ぶ現代社会に現れ出た日本のふるまいを、各国はどのように見ていたのか。黒船来航から太平洋戦争勃発までの近代日本史を、150点あまりの風刺画を通して詳細に解説する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-336-07267-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-336-07267-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 |
| TRCMARCNo. | 21049417 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2405 |
| 出版者典拠コード | 310000171060000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 210.6 |
| NDC10版 | 210.6 |
| 図書記号 | ワフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/01/12 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2237 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2022/02/05 |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220210 |
| 一般的処理データ | 20211201 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211201 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |