トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ちきゅうかんきょう
タイトルヨミ チキュウ/カンキョウ
タイトル標目(ローマ字形) Chikyu/kankyo
シリーズ名 フレーベル館の図鑑ナチュラ
シリーズ名標目(カタカナ形) フレーベルカン/ノ/ズカン/ナチュラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fureberukan/no/zukan/nachura
シリーズ名標目(典拠コード) 606841600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
著者 無藤/隆‖総監修
著者ヨミ ムトウ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 無藤/隆
著者標目(ローマ字形) Muto,Takashi
記述形典拠コード 110000976050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000976050000
著者 高橋/日出男‖監修
著者ヨミ タカハシ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/日出男
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Hideo
記述形典拠コード 110004552070000
著者標目(統一形典拠コード) 110004552070000
件名標目(漢字形) 地球-便覧
件名標目(カタカナ形) チキュウ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Chikyu-benran
件名標目(典拠コード) 510460710030000
件名標目(漢字形) 環境問題-便覧
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ-ベンラン
件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai-benran
件名標目(典拠コード) 510604010090000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(ページ数) 10-15,52-60,76-77
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 地殻変動
学習件名標目(カタカナ形) チカク/ヘンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikaku/hendo
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540299400000000
学習件名標目(漢字形) プレートテクトニクス
学習件名標目(カタカナ形) プレート/テクトニクス
学習件名標目(ローマ字形) Pureto/tekutonikusu
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540177600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(漢字形) 物の始まり
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ハジマリ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/hajimari
学習件名標目(ページ数) 22-23,54-55
学習件名標目(典拠コード) 540460500000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 23-25
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(漢字形) 地下水
学習件名標目(カタカナ形) チカスイ
学習件名標目(ローマ字形) Chikasui
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540297100000000
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(ページ数) 35-36,76-77
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(漢字形) 干潮・満潮
学習件名標目(カタカナ形) カンチョウ/マンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kancho/mancho
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(典拠コード) 540351200000000
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540428300000000
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(漢字形) 自然観察
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540512500000000
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(ページ数) 62-75,78-85
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(漢字形) 気候帯
学習件名標目(カタカナ形) キコウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kikotai
学習件名標目(典拠コード) 540424300000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯雨林
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ウリン
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/urin
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540458200000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ
学習件名標目(ローマ字形) Nettai
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540803200000000
学習件名標目(漢字形) サバンナ
学習件名標目(カタカナ形) サバンナ
学習件名標目(ローマ字形) Sabanna
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540113400000000
学習件名標目(漢字形) 砂漠
学習件名標目(カタカナ形) サバク
学習件名標目(ローマ字形) Sabaku
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540483100000000
学習件名標目(漢字形) 乾燥帯
学習件名標目(カタカナ形) カンソウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kansotai
学習件名標目(典拠コード) 540808500000000
学習件名標目(漢字形) 温帯林
学習件名標目(カタカナ形) オンタイリン
学習件名標目(ローマ字形) Ontairin
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540446800000000
学習件名標目(漢字形) 温帯
学習件名標目(カタカナ形) オンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Ontai
学習件名標目(ページ数) 70-71,82-85
学習件名標目(典拠コード) 540803000000000
学習件名標目(漢字形) 針葉樹
学習件名標目(カタカナ形) シンヨウジュ
学習件名標目(ローマ字形) Shin'yoju
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540564000000000
学習件名標目(漢字形) 冷帯
学習件名標目(カタカナ形) レイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Reitai
学習件名標目(ページ数) 72-73,80-81
学習件名標目(典拠コード) 540808400000000
学習件名標目(漢字形) ツンドラ
学習件名標目(カタカナ形) ツンドラ
学習件名標目(ローマ字形) Tsundora
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540139100000000
学習件名標目(漢字形) 寒帯
学習件名標目(カタカナ形) カンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kantai
学習件名標目(典拠コード) 540803100000000
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(ページ数) 78-85,122-124
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 亜熱帯
学習件名標目(カタカナ形) アネッタイ
学習件名標目(ローマ字形) Anettai
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540858900000000
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(漢字形) 都市
学習件名標目(カタカナ形) トシ
学習件名標目(ローマ字形) Toshi
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(典拠コード) 540557800000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 89-112,118-124
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(漢字形) 大気汚染
学習件名標目(カタカナ形) タイキ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Taiki/osen
学習件名標目(ページ数) 92-95
学習件名標目(典拠コード) 540307100000000
学習件名標目(漢字形) 水質汚染
学習件名標目(カタカナ形) スイシツ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Suishitsu/osen
学習件名標目(ページ数) 96-99
学習件名標目(典拠コード) 540429900000000
学習件名標目(漢字形) ごみ
学習件名標目(カタカナ形) ゴミ
学習件名標目(ローマ字形) Gomi
学習件名標目(ページ数) 100-103
学習件名標目(典拠コード) 540025600000000
学習件名標目(漢字形) リサイクル
学習件名標目(カタカナ形) リサイクル
学習件名標目(ローマ字形) Risaikuru
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540206000000000
学習件名標目(漢字形) リデュース
学習件名標目(カタカナ形) リデュース
学習件名標目(ローマ字形) Ridyusu
学習件名標目(典拠コード) 540206400000000
学習件名標目(漢字形) リユース
学習件名標目(カタカナ形) リユース
学習件名標目(ローマ字形) Riyusu
学習件名標目(典拠コード) 540207500000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) 省エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) ショウエネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Shoenerugi
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540739600000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 酸性雨
学習件名標目(カタカナ形) サンセイウ
学習件名標目(ローマ字形) Sanseiu
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(典拠コード) 540559200000000
学習件名標目(漢字形) オゾン層
学習件名標目(カタカナ形) オゾンソウ
学習件名標目(ローマ字形) Ozonso
学習件名標目(ページ数) 111
学習件名標目(典拠コード) 540087200000000
学習件名標目(漢字形) 天気図
学習件名標目(カタカナ形) テンキズ
学習件名標目(ローマ字形) Tenkizu
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540313800000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(ページ数) 114-116
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形) 気象観測
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/kansoku
学習件名標目(ページ数) 116
学習件名標目(典拠コード) 540425100000000
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(ページ数) 117
学習件名標目(典拠コード) 540467300000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1900
内容紹介 地球環境のあらましがわかる「ずかい」、それを詳しく説明した「図鑑」、地球環境のひみつがわかる「とくしゅう」の3種類で構成され、自然体験・観察活動に役立つ特集やコラムも収録した親子で楽しめる図鑑。
児童内容紹介 はじめて図鑑(ずかん)をひらく子でもわかるように作られた、地球かんきょうの図鑑です。地球はどんなふうにできているのかな。お天気やしぜんについて、くわしくしょうかいします。そして、かんきょうもんだいがおこるげんいんと、かいけつするための とりくみをかいせつします。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(10桁) 4-577-02846-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2005.11
ISBNに対応する出版年月 2005.11
セットISBN(13桁) 978-4-577-03181-0
セットISBN 4-577-03181-0
TRCMARCNo. 05058786
Gコード 31625687
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 128p
大きさ 30cm
装丁コード 20
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 450.36
NDC9版 450.36
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 AB1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1449
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20140801
一般的処理データ 20051122 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ