| タイトル | 錯視で遊ぼう |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクシ/デ/アソボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sakushi/de/asobo |
| サブタイトル | 見て、知って、つくって! |
| サブタイトルヨミ | ミテ/シッテ/ツクッテ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mite/shitte/tsukutte |
| サブタイトル | 脳がつくりだす不思議な知覚の世界 |
| サブタイトルヨミ | ノウ/ガ/ツクリダス/フシギ/ナ/チカク/ノ/セカイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | No/ga/tsukuridasu/fushigi/na/chikaku/no/sekai |
| シリーズ名 | 子供の科学サイエンスブックスNEXT |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/ネクスト |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu/nekusuto |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/NEXT |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609602000000000 |
| シリーズ名関連情報 | 動画でも学べる! |
| シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) | ドウガ/デモ/マナベル |
| シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) | Doga/demo/manaberu |
| 著者 | 杉原/厚吉‖著 |
| 著者ヨミ | スギハラ,コウキチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉原/厚吉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugihara,Kokichi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。同大学名誉教授。明治大学研究・知財戦略機構研究特別教授。工学博士。著書に「不可能物体の数理」「だまし絵であそぼう」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001877890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001877890000 |
| 件名標目(漢字形) | 錯視 |
| 件名標目(カタカナ形) | サクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
| 件名標目(典拠コード) | 511832400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | だまし絵 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダマシエ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Damashie |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540038300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 錯視 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サクシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540670800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 立体 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リッタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rittai |
| 学習件名標目(ページ数) | 51-78 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540493700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 紙工作 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミコウサク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamikosaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 65-78 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540500300000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 見たものが実際とは違うように見えてしまう「錯視」をクイズ形式で紹介。工作を通して錯視の奥深い魅力に触れることができるように、錯視立体の展開図も収録する。関連動画を視聴できるQRコード付き。 |
| 児童内容紹介 | 錯視(さくし)とは、目で見たものが実際とは違(ちが)うように見えてしまう現象で、目の錯覚(さっかく)とも呼ばれます。クイズを解く、写真で眺(なが)める、紙で作ってみるという3つの方法で、錯視のいろいろな側面を紹介(しょうかい)します。拡大コピーして使う、工作用の展開図ものっています。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010150040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-62145-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-62145-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.12 |
| TRCMARCNo. | 21051133 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 223023820000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 79p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 145.5 |
| NDC10版 | 145.5 |
| 図書記号 | スサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2239 |
| ベルグループコード | 09 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220527 |
| 一般的処理データ | 20211215 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |