トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の文学者36人の肖像
タイトルヨミ ニホン/ノ/ブンガクシャ/サンジュウロクニン/ノ/ショウゾウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/bungakusha/sanjurokunin/no/shozo
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/ブンガクシャ/36ニン/ノ/ショウゾウ
タイトル標目(全集典拠コード) 729678600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 宮川/健郎‖編
著者ヨミ ミヤカワ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮川/健郎
著者標目(ローマ字形) Miyakawa,Takeo
著者標目(著者紹介) 1955年東京都生まれ。立教大学大学院修了。一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事長。武蔵野大学名誉教授。日本児童文学学会会長。宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事。
記述形典拠コード 110001260220000
著者標目(統一形典拠コード) 110001260220000
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 作家
学習件名標目(カタカナ形) サッカ
学習件名標目(ローマ字形) Sakka
学習件名標目(典拠コード) 540244000000000
学習件名標目(漢字形) 日本文学
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku
学習件名標目(典拠コード) 540385500000000
学習件名標目(漢字形) 近代文学
学習件名標目(カタカナ形) キンダイ/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Kindai/bungaku
学習件名標目(典拠コード) 540549400000000
学習件名標目(漢字形) 森/鷗外
学習件名標目(カタカナ形) モリ,オウガイ
学習件名標目(ローマ字形) Mori,Ogai
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(典拠コード) 540411100000000
学習件名標目(漢字形) 二葉亭/四迷
学習件名標目(カタカナ形) フタバテイ,シメイ
学習件名標目(ローマ字形) Futabatei,Shimei
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(典拠コード) 540230300000000
学習件名標目(漢字形) 樋口/一葉
学習件名標目(カタカナ形) ヒグチ,イチヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Higuchi,Ichiyo
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540415100000000
学習件名標目(漢字形) 島崎/藤村
学習件名標目(カタカナ形) シマザキ,トウソン
学習件名標目(ローマ字形) Shimazaki,Toson
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540345600000000
学習件名標目(漢字形) 上田/敏
学習件名標目(カタカナ形) ウエダ,ビン
学習件名標目(ローマ字形) Ueda,Bin
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 541242100000000
学習件名標目(漢字形) 正岡/子規
学習件名標目(カタカナ形) マサオカ,シキ
学習件名標目(ローマ字形) Masaoka,Shiki
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540418000000000
学習件名標目(漢字形) 夏目/漱石
学習件名標目(カタカナ形) ナツメ,ソウセキ
学習件名標目(ローマ字形) Natsume,Soseki
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540304400000000
学習件名標目(漢字形) 与謝野/晶子
学習件名標目(カタカナ形) ヨサノ,アキコ
学習件名標目(ローマ字形) Yosano,Akiko
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540223500000000
学習件名標目(漢字形) 北原/白秋
学習件名標目(カタカナ形) キタハラ,ハクシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kitahara,Hakushu
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540268100000000
学習件名標目(漢字形) 石川/啄木
学習件名標目(カタカナ形) イシカワ,タクボク
学習件名標目(ローマ字形) Ishikawa,Takuboku
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(典拠コード) 540482300000000
学習件名標目(漢字形) 志賀/直哉
学習件名標目(カタカナ形) シガ,ナオヤ
学習件名標目(ローマ字形) Shiga,Naoya
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(典拠コード) 540364100000000
学習件名標目(漢字形) 有島/武郎
学習件名標目(カタカナ形) アリシマ,タケオ
学習件名標目(ローマ字形) Arishima,Takeo
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540396100000000
学習件名標目(漢字形) 芥川/龍之介
学習件名標目(カタカナ形) アクタガワ,リュウノスケ
学習件名標目(ローマ字形) Akutagawa,Ryunosuke
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(典拠コード) 540515800000000
学習件名標目(漢字形) 高浜/虚子
学習件名標目(カタカナ形) タカハマ,キョシ
学習件名標目(ローマ字形) Takahama,Kyoshi
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540595100000000
学習件名標目(漢字形) 高村/光太郎
学習件名標目(カタカナ形) タカムラ,コウタロウ
学習件名標目(ローマ字形) Takamura,Kotaro
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(典拠コード) 540595000000000
学習件名標目(漢字形) 萩原/朔太郎
学習件名標目(カタカナ形) ハギワラ,サクタロウ
学習件名標目(ローマ字形) Hagiwara,Sakutaro
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(典拠コード) 540521600000000
学習件名標目(漢字形) 小川/未明
学習件名標目(カタカナ形) オガワ,ミメイ
学習件名標目(ローマ字形) Ogawa,Mimei
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540336800000000
学習件名標目(漢字形) 浜田/広介
学習件名標目(カタカナ形) ハマダ,ヒロスケ
学習件名標目(ローマ字形) Hamada,Hirosuke
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(典拠コード) 540437800000000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
本体価格 ¥3500
内容紹介 日本の近現代文学を代表する作家や詩人36人を紹介。それぞれ印象的な1枚の肖像写真、略年譜とともに、代表作の一節と作品解説を掲載する。上は、森鷗外、夏目漱石、与謝野晶子、高浜虚子、小川未明など18人を収録。
児童内容紹介 近代詩のはじまりの詩人・島崎藤村(しまざきとうそん)、「小説の神様」志賀直哉(しがなおや)…。国語の教科書にのっているような、日本の近現代文学を代表する作家や詩人を、顔やすがたを大きく写し出した写真と略年譜(りゃくねんぷ)で紹介(しょうかい)。代表作の一節と作品解説も掲載(けいさい)します。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 220040010000
ISBN(13桁) 978-4-7515-3047-4
ISBN(10桁) 978-4-7515-3047-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.12
ISBNに対応する出版年月 2021.12
TRCMARCNo. 21052332
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者典拠コード 310000158850000
ページ数等 77p
大きさ 26cm
刊行形態区分 D
別置記号 K
NDC9版 910.26
NDC10版 910.26
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 2239
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20211217
一般的処理データ 20211216 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211216
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ