タイトル | 女帝の歴史を裏返す |
---|---|
タイトルヨミ | ジョテイ/ノ/レキシ/オ/ウラガエス |
タイトル標目(ローマ字形) | Jotei/no/rekishi/o/uragaesu |
著者 | 永井/路子‖著 |
著者ヨミ | ナガイ,ミチコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永井/路子 |
著者標目(ローマ字形) | Nagai,Michiko |
記述形典拠コード | 110000696650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000696650000 |
件名標目(漢字形) | 天皇 |
件名標目(カタカナ形) | テンノウ |
件名標目(ローマ字形) | Tenno |
件名標目(典拠コード) | 511197800000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 女帝は二の次的存在ではなく、政治力・外交力を持った国の大黒柱だった。推古天皇から後桜町天皇まで、古代から江戸に生きた8人の女帝たちを通観し、隠された素顔に迫る。朝日カルチャーセンターでの講義を基にまとめる。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(10桁) | 4-12-003683-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 |
TRCMARCNo. | 05058950 |
Gコード | 31625265 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 198p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 288.41 |
NDC9版 | 288.41 |
図書記号 | ナジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2006/01/22 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1457 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2006/08/13 |
ストックブックスコード | SS |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060825 |
一般的処理データ | 20051125 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051125 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |