トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 懐かしの昭和こども新聞
タイトルヨミ ナツカシ/ノ/ショウワ/コドモ/シンブン
タイトル標目(ローマ字形) Natsukashi/no/showa/kodomo/shinbun
サブタイトル 大好きだったテレビもマンガもおもちゃも大集合!
サブタイトルヨミ ダイスキ/ダッタ/テレビ/モ/マンガ/モ/オモチャ/モ/ダイシュウゴウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Daisuki/datta/terebi/mo/manga/mo/omocha/mo/daishugo
シリーズ名 にちぶんMOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) ニチブン/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Nichibun/mukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニチブン/MOOK
シリーズ名標目(典拠コード) 604265400000000
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:昭和こども新聞
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ショウワ/コドモ/シンブン
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Showa/kodomo/shinbun
著者 昭和こども新聞編纂委員会‖編著
著者ヨミ ニホン/ブンゲイシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本文芸社
著者標目(ローマ字形) Nihon/Bungeisha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ショウワ/コドモ/シンブン/ヘンサン/イインカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Showa/Kodomo/Shinbun/Hensan/Iinkai
記述形典拠コード 210000040850015
著者標目(統一形典拠コード) 210000040850000
件名標目(漢字形) 児童文化-歴史
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ブンカ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jido/bunka-rekishi
件名標目(典拠コード) 510879310050000
出版者 日本文芸社
出版者ヨミ ニホン/ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Bungeisha
本体価格 ¥952
内容紹介 昭和38年から昭和53年までの「こども文化」の重大ニュースを新聞形式で大紹介。巻頭特集は昭和こども大年表、昭和オヤジレベルイエス&ノーテストなど。懐かしいあの頃の自分がいま鮮やかによみがえる。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ジャンル名(図書詳細) 040010030070
ジャンル名(図書詳細) 070030030000
ISBN(10桁) 4-537-11414-2
ISBNに対応する出版年月 2005.12
TRCMARCNo. 05059030
Gコード 6755493
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6016
出版者典拠コード 310000189540000
ページ数等 199p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 M
NDC8版 384.5
NDC9版 384.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p198
『週刊新刊全点案内』号数 1449
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130125
一般的処理データ 20051124 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051124
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ