| タイトル | 史料が語る年中行事の起原 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シリョウ/ガ/カタル/ネンジュウ/ギョウジ/ノ/キゲン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shiryo/ga/kataru/nenju/gyoji/no/kigen |
| サブタイトル | 伝承論・言い伝え説の虚構を衝く |
| サブタイトルヨミ | デンショウロン/イイツタエセツ/ノ/キョコウ/オ/ツク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Denshoron/iitsutaesetsu/no/kyoko/o/tsuku |
| 著者 | 阿部/泉‖著 |
| 著者ヨミ | アベ,イズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/泉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Izumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年山形県生まれ。国学院大学大学院日本文学研究科修士課程修了。埼玉県立高等学校教諭を勤めた。著書に「文学作品で学ぶ日本史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000030140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000030140000 |
| 件名標目(漢字形) | 年中行事-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510390520240000 |
| 出版者 | 清水書院 |
| 出版者ヨミ | シミズ/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shimizu/Shoin |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 正月の縁起物、端午の節供、彼岸等の仏事、花見、旧暦の土用・歳末・節分…。四季折々、節目ごとに営まれる様々な伝統的年中行事について、既成の通説を離れ、確実な史料や根拠を明示しつつ、その本来の姿を伝える。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-389-50140-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-389-50140-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.12 |
| TRCMARCNo. | 21051937 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3028 |
| 出版者典拠コード | 310000174210000 |
| ページ数等 | 322p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 386.1 |
| NDC10版 | 386.1 |
| 図書記号 | アシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2240 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20211224 |
| 一般的処理データ | 20211217 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211217 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |