| タイトル | “深読み”の技法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フカヨミ/ノ/ギホウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fukayomi/no/giho |
| サブタイトル | 世界と自分に近づくための14章 |
| サブタイトルヨミ | セカイ/ト/ジブン/ニ/チカズク/タメ/ノ/ジュウヨンショウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekai/to/jibun/ni/chikazuku/tame/no/juyonsho |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | セカイ/ト/ジブン/ニ/チカズク/タメ/ノ/14ショウ |
| 著者 | 小池/陽慈‖著 |
| 著者ヨミ | コイケ,ヨウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小池/陽慈 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koike,Yoji |
| 著者標目(著者紹介) | 1975年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科国語教育専攻修士課程中退。大学受験予備校河合塾・河合塾マナビス、国語専科塾博耕房で現代文を指導。著書に「14歳からの文章術」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003570170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003570170000 |
| 件名標目(漢字形) | 解釈学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイシャクガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaishakugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510573500000000 |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版者ヨミ | カサマ/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kasama/Shoin |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 一文、一単語に徹底的にこだわり、それを“深く”読むために、途方もない時間をかける。そうした時間が、思考を練磨する。読むための方法と、読むことの意味を解説した、「14歳からの文章術」に続く本質的読解論。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200010000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010060000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-305-70951-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-305-70951-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.12 |
| TRCMARCNo. | 21052611 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0924 |
| 出版者典拠コード | 310000163980000 |
| ページ数等 | 297p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 801.7 |
| NDC10版 | 801.7 |
| 図書記号 | コフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2240 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20211224 |
| 一般的処理データ | 20211221 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211221 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |