| タイトル | 戦国大名と賤民 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センゴク/ダイミョウ/ト/センミン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sengoku/daimyo/to/senmin |
| サブタイトル | 信長・秀吉・家康と部落形成 |
| サブタイトルヨミ | ノブナガ/ヒデヨシ/イエヤス/ト/ブラク/ケイセイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nobunaga/hideyoshi/ieyasu/to/buraku/keisei |
| 著者 | 本田/豊‖著 |
| 著者ヨミ | ホンダ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本田/豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Honda,Yutaka |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1952〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年埼玉県生まれ。部落問題論・被差別社会史論専攻。全国の部落といわれている地域を4000ヵ所ほど歩く。各地の史料と伝承を収集している。著書に「江戸の非人」「江戸の部落」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000892920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000892920000 |
| 件名標目(漢字形) | 部落問題-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブラク/モンダイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Buraku/mondai-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511348310080000 |
| 出版者 | 現代書館 |
| 出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 信長、秀吉、家康は、いかに被差別民を利用し、天下人となったのか? 尾張、三河にみる、現在の愛知県下の部落形成の特徴を歴史的に考察するとともに、部落を含めた地域社会の仕組みを解明する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040080000 |
| ISBN(10桁) | 4-7684-6917-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
| TRCMARCNo. | 05059089 |
| Gコード | 31626970 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
| 出版者典拠コード | 310000168910000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 361.86 |
| NDC9版 | 361.86 |
| 図書記号 | ホセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051202 |
| 一般的処理データ | 20051125 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |