| タイトル | 中国法制史 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウゴク/ホウセイシ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Chugoku/hoseishi | 
| シリーズ名 | 岩波全書セレクション | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゼンショ/セレクション | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/zensho/serekushon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607080300000000 | 
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 1952年刊の再刊 | 
| 著者 | 仁井田/陞‖著 | 
| 著者ヨミ | ニイダ,ノボル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 仁井田/陞 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Niida,Noboru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1904〜66年。東大法学部卒業。東大教授。同大東洋文化研究所初代所長。著書に「唐礼拾遺」「唐宋法律文書の研究」「中国の農村家族」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000744440000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000744440000 | 
| 件名標目(漢字形) | 法制史-中国 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ホウセイシ-チュウゴク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Hoseishi-chugoku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511388820290000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥3200 | 
| 内容紹介 | 東洋的権威主義をめぐる諸問題を基本骨組として、中国法制史の体系構築を企図した著。法の歴史を通して、中国社会が有史以来どのような課題をもち乗り越えてきたかを明らかにする。 | 
| ジャンル名 | 31 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 080010000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-021873-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 | 
| TRCMARCNo. | 05059270 | 
| Gコード | 31623193 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 16,423,25p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | R | 
| NDC8版 | 322.22 | 
| NDC9版 | 322.22 | 
| 図書記号 | ニチ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 年表:巻末 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 | 
| 版表示 | 増訂版 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20051202 | 
| 一般的処理データ | 20051128 2005 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051128 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |