| タイトル | 印欧語比較文法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | インオウゴ/ヒカク/ブンポウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | In'ogo/hikaku/bunpo |
| シリーズ名 | 岩波全書セレクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゼンショ/セレクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/zensho/serekushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607080300000000 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 1954年刊の再刊 |
| 形態に関する注記 | 付:表(3枚) |
| 著者 | 高津/春繁‖著 |
| 著者ヨミ | コウズ,ハルシゲ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高津/春繁 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kozu,Harushige |
| 著者標目(著者紹介) | 1908〜73年。東大文学部卒業。1951年から1968年まで東大教授を務める。著書に「比較言語学」「ギリシア民族と文化の成立」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000383500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000383500000 |
| 件名標目(漢字形) | 印欧語-文法 |
| 件名標目(カタカナ形) | インオウゴ-ブンポウ |
| 件名標目(ローマ字形) | In'ogo-bunpo |
| 件名標目(典拠コード) | 510495710030000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 印欧語族共通基語の文法を、派生した諸言語との比較のもとに考察し、諸学説を広く紹介、正確に解説する。日本の比較言語学の到達点の1つであり、この分野を学ぶ上での最良の入門書。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-021881-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 |
| TRCMARCNo. | 05059300 |
| Gコード | 31623204 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,441p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | R |
| NDC8版 | 801.5 |
| NDC9版 | 801.5 |
| 図書記号 | コイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p349〜357 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051202 |
| 一般的処理データ | 20051128 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |