タイトル
|
謀聖 尼子経久伝
|
タイトルヨミ
|
ボウセイ/アマゴ/ツネヒサ/デン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bosei/amago/tsunehisa/den
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ボウセイ/アマコ/ツネヒサ/デン
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Bosei/amako/tsunehisa/den
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729716900000000
|
巻次
|
青雲の章
|
巻次ヨミ
|
セイウン/ノ/ショウ
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
セイウンノシ
|
シリーズ名
|
講談社文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601119000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
た137-1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
タ-137-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000タ-000137-000001
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006545
|
著者
|
武内/涼‖[著]
|
著者ヨミ
|
タケウチ,リョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武内/涼
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Ryo
|
記述形典拠コード
|
110005969720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005969720000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
尼子/経久
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アマコ,ツネヒサ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Amako,Tsunehisa
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001339280000
|
件名標目(漢字形)
|
尼子経久-小説
|
件名標目(カタカナ形)
|
アマコ,ツネヒサ-ショウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amako,tsunehisa-shosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
512063010010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1080
|
内容紹介
|
出雲より上洛した若者が見たのは、享楽に耽る権門と貧苦に喘ぐ民の姿だった。徒手空拳の身から山陰山陽11カ国の太守となった尼子経久は、如何にして「謀聖」となったのか。真の下剋上を志した男の生涯を描く歴史長編、開幕。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-526705-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-526705-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.1
|
TRCMARCNo.
|
22001351
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202201
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
641p
|
大きさ
|
15cm
|
刊行形態区分
|
C
|
特殊な刊行形態区分
|
B
|
別置記号
|
B
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
タボ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2242
|
新継続コード
|
006545
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220114
|
一般的処理データ
|
20220112 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220112
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|