トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル つなひきライオン
タイトルヨミ ツナヒキ/ライオン
タイトル標目(ローマ字形) Tsunahiki/raion
版および書誌的来歴に関する注記 チャイルド本社 2003年刊の再刊
著者 まど/みちお‖作
著者ヨミ マド,ミチオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) まど/みちお
著者標目(ローマ字形) Mado,Michio
著者標目(著者紹介) 1909年山口県生まれ。94年国際アンデルセン賞作家賞受賞。
記述形典拠コード 110000930310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000930310000
著者 北田/卓史‖絵
著者ヨミ キタダ,タクシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北田/卓史
著者標目(ローマ字形) Kitada,Takushi
著者標目(著者紹介) 1921〜92年。東京都生まれ。58、59年度日本童画会賞、62年小学館絵画佳作賞受賞。
記述形典拠コード 110000327720000
著者標目(統一形典拠コード) 110000327720000
出版者 ひさかたチャイルド
出版者ヨミ ヒサカタ/チャイルド
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hisakata/Chairudo
本体価格 ¥1000
内容紹介 つなひきが強い、つなひきライオン。よいしょ、よいしょのよっこらしょうと、ゾウもトラもクジラも負かした。そこへきたのがチビねずみ。「私とつなひきしませんか」 さてどうなる…? ワイドに広がるしかけページ入り。
児童内容紹介 つなひきがつよいライオン。よいしょ、よいしょ、よっこらしょうとぞうもとらもくじらもまかした。わっはっは、せかいいちつよいぞ。そこへやってきたちびねずみ。わたしとつなひきしませんか。ひげをひっぱったねずみは、くしゃみでふっとんだ。しんせきせんびきつれてきて、つなひきしたら、ちゅうこらちゅう。ライオンがまけちゃった。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090180000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-89325-529-0
ISBNに対応する出版年月 2005.11
TRCMARCNo. 05059678
Gコード 31627715
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7196
出版者典拠コード 310000193820000
ページ数等 24p
大きさ 25×25cm
装丁コード 20
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 キツ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 マツ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1450
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20051130 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051130
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ