| タイトル | 身近な素材で実験する物理 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミジカ/ナ/ソザイ/デ/ジッケン/スル/ブツリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mijika/na/sozai/de/jikken/suru/butsuri |
| 著者 | 初田/真知子‖共著 |
| 著者ヨミ | ハツダ,マチコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 初田/真知子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hatsuda,Machiko |
| 著者標目(著者紹介) | 順天堂大学保健医療学部診療放射線学科教授。専門は素粒子理論物理学の超弦理論。 |
| 記述形典拠コード | 110003566260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003566260000 |
| 著者 | 伊知地/国夫‖共著 |
| 著者ヨミ | イチジ,クニオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊知地/国夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichiji,Kunio |
| 著者標目(著者紹介) | 科学写真家。順天堂大学国際教養学科非常勤講師。著書に「美しい科学の世界」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001911820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001911820000 |
| 著者 | 矢田/雅哉‖共著 |
| 著者ヨミ | ヤタ,マサヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢田/雅哉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yata,Masaya |
| 記述形典拠コード | 110007955190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007955190000 |
| 件名標目(漢字形) | 物理学-実験 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブツリガク-ジッケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Butsurigaku-jikken |
| 件名標目(典拠コード) | 511360710030000 |
| 出版者 | 丸善出版 |
| 出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 科学リテラシー向上を目指したテキスト。身近な素材でできる実験レシピを、実験前の予想ディスカッション、実験、結果の考察、物理法則の確認、例題という流れで解説。オンライン授業に対応可能な実験も収載。見返しに表あり。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-621-30594-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-621-30594-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.1 |
| TRCMARCNo. | 22002646 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233018930000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202201 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 |
| 出版者典拠コード | 310000197720037 |
| ページ数等 | 10,188p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 420.75 |
| NDC10版 | 420.75 |
| 図書記号 | ミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | O |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p181 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2244 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20230512 |
| 一般的処理データ | 20220121 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220121 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |