トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 学校で知っておきたい著作権
タイトルヨミ ガッコウ/デ/シッテ/オキタイ/チョサクケン
タイトル標目(ローマ字形) Gakko/de/shitte/okitai/chosakuken
タイトル標目(全集典拠コード) 729666000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
タイトル標目(全集コード) 044868
多巻タイトル ネットの写真はSNSで使ってもいいの?
多巻タイトルヨミ ネット/ノ/シャシン/ワ/エスエヌエス/デ/ツカッテモ/イイノ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Netto/no/shashin/wa/esuenuesu/de/tsukattemo/iino
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ネット/ノ/シャシン/ワ/SNS/デ/ツカッテモ/イイノ
著作(漢字形) 学校で知っておきたい著作権
著作(カタカナ形) ガッコウ/デ/シッテ/オキタイ/チョサクケン
著作(ローマ字形) Gakko/de/shitte/okitai/chosakuken
著作(典拠コード) 800000041450000
著者 小寺/信良‖著
著者ヨミ コデラ,ノブヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小寺/信良
著者標目(ローマ字形) Kodera,Nobuyoshi
著者標目(著者紹介) 1963年生まれ。宮崎県出身。インターネットユーザー協会代表理事。コラムニスト、映像技術者。著書に「子供がケータイを持ってはいけないか?」など。
記述形典拠コード 110002934810000
著者標目(統一形典拠コード) 110002934810000
著者 上沼/紫野‖監修
著者ヨミ ウエヌマ,シノ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上沼/紫野
著者標目(ローマ字形) Uenuma,Shino
記述形典拠コード 110005519240000
著者標目(統一形典拠コード) 110005519240000
著者 インターネットユーザー協会‖監修
著者ヨミ インターネット/ユーザー/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) インターネットユーザー協会
著者標目(ローマ字形) Intanetto/Yuza/Kyokai
記述形典拠コード 210001366670000
著者標目(統一形典拠コード) 210001366670000
件名標目(漢字形) 著作権
件名標目(カタカナ形) チョサクケン
件名標目(ローマ字形) Chosakuken
件名標目(典拠コード) 511167800000000
学習件名標目(漢字形) インターネット
学習件名標目(カタカナ形) インターネット
学習件名標目(ローマ字形) Intanetto
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540078800000000
学習件名標目(漢字形) 著作権
学習件名標目(カタカナ形) チョサクケン
学習件名標目(ローマ字形) Chosakuken
学習件名標目(典拠コード) 540522300000000
学習件名標目(漢字形) ソーシャルネットワーキングサービス
学習件名標目(カタカナ形) ソーシャル/ネットワーキング/サービス
学習件名標目(ローマ字形) Sosharu/nettowakingu/sabisu
学習件名標目(典拠コード) 540721700000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 小中学生や高校生といった生徒が関係する「著作権」の仕組みを紹介。3は、著作権法で認められている私的複製の具体的な範囲や例外、これからの新しい著作権の考え方などを解説する。
児童内容紹介 文化の発展(はってん)を止めないようにしながら、創作者(そうさくしゃ)の利益(りえき)や名誉(めいよ)を守ったりするために必要な著作権法(ちょさくけんほう)。「私的複製(してきふくせい)ってなに?」「ゲームソフトを友達と交換(こうかん)したけど問題あるの?」など、著作権について、やさしく説明します。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 220010040000
ISBN(13桁) 978-4-8113-2897-3
ISBN(10桁) 978-4-8113-2897-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.1
ISBNに対応する出版年月 2022.1
TRCMARCNo. 22003232
関連TRC 電子 MARC № 220032320000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202201
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 021.2
NDC10版 021.2
図書記号 コガ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2244
版表示 改訂新版
配本回数
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230915
一般的処理データ 20220126 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220126
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ