| タイトル | 人の心に働きかける経済政策 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒト/ノ/ココロ/ニ/ハタラキカケル/ケイザイ/セイサク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hito/no/kokoro/ni/hatarakikakeru/keizai/seisaku |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1908 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1908 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001908 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 翁/邦雄‖著 |
| 著者ヨミ | オキナ,クニオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 翁/邦雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okina,Kunio |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年東京生まれ。大妻女子大学特任教授。京都大学公共政策大学院名誉フェロー。「期待と投機の経済分析」で日経・経済図書文化賞、「経済の大転換と日本銀行」で石橋湛山賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000226130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000226130000 |
| 件名標目(漢字形) | 経済政策 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイザイ/セイサク |
| 件名標目(ローマ字形) | Keizai/seisaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510699800000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | 感染抑止のため行動変容を促す国民の心への働きかけと、デフレ脱却を目的とした人びとの期待への働きかけは、背景とする人間観・経済学が違う。銀行取付、バブル、貿易摩擦、異次元緩和などを「働きかけ」の視点から分析する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431908-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431908-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.1 |
| TRCMARCNo. | 22003345 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202201 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 13,191,35p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 333 |
| NDC10版 | 333 |
| 図書記号 | オヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/04/02 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2254 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2244 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220408 |
| 一般的処理データ | 20220126 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220126 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |