トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 北里柴三郎
タイトルヨミ キタサト/シバサブロウ
タイトル標目(ローマ字形) Kitasato/shibasaburo
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) キタザト/シバサブロウ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Kitazato/shibasaburo
シリーズ名 波乱に満ちておもしろい!ストーリーで楽しむ伝記
シリーズ名標目(カタカナ形) ハラン/ニ/ミチテ/オモシロイ/ストーリー/デ/タノシム/デンキ
シリーズ名標目(ローマ字形) Haran/ni/michite/omoshiroi/sutori/de/tanoshimu/denki
シリーズ名標目(典拠コード) 609504800000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 9
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000009
著者 石崎/洋司‖著
著者ヨミ イシザキ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石崎/洋司
著者標目(ローマ字形) Ishizaki,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1958年東京都生まれ。作家、翻訳家。著書に「黒魔女さんが通る!!」シリーズなど。
記述形典拠コード 110001817380000
著者標目(統一形典拠コード) 110001817380000
著者 小坂/伊吹‖絵
著者ヨミ コサカ,イブキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小坂/伊吹
著者標目(ローマ字形) Kosaka,Ibuki
記述形典拠コード 110006303030000
著者標目(統一形典拠コード) 110006303030000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北里/柴三郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) キタザト,シバサブロウ
個人件名標目(ローマ字形) Kitazato,Shibasaburo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000326540000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 北里/柴三郎
学習件名標目(カタカナ形) キタザト,シバサブロウ
学習件名標目(ローマ字形) Kitazato,Shibasaburo
学習件名標目(典拠コード) 540268700000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 オランダ人医師マンスフェルトに出会い、医学の道へ進んだ柴三郎。ドイツ留学ではコッホの下で細菌学の研究をして、様々な感染症に取り組み…。日本近代医学の基礎を築いた北里柴三郎の生涯を、ストーリーで楽しむ伝記。
児童内容紹介 子供のころ、軍人になりたかった柴三郎(しばさぶろう)は、オランダ人医師マンスフェルトに出会い、医学の道へ。ドイツ留学ではコッホの下で細菌学(さいきんがく)を研究。帰国後は困難にぶつかっても、あきらめずに伝染病研究所を設立し…。日本近代医学の父・北里(きたさと)柴三郎の人生を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-265-05139-7
ISBN(10桁) 978-4-265-05139-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.1
ISBNに対応する出版年月 2022.1
TRCMARCNo. 22003601
関連TRC 電子 MARC № 233001390000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202201
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 186p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
図書記号 イキキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
資料形式 K01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 年表:p184〜185 文献:p186
『週刊新刊全点案内』号数 2244
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230203
一般的処理データ 20220127 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220127
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 5配
このページの先頭へ