| タイトル | 本日の水木サン |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホンジツ/ノ/ミズキ/サン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Honjitsu/no/mizuki/san |
| サブタイトル | 思わず心がゆるむ名言366日 |
| サブタイトルヨミ | オモワズ/ココロ/ガ/ユルム/メイゲン/サンビャクロクジュウロクニチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Omowazu/kokoro/ga/yurumu/meigen/sanbyakurokujurokunichi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | オモワズ/ココロ/ガ/ユルム/メイゲン/366ニチ |
| 著者 | 水木/しげる‖著 |
| 著者ヨミ | ミズキ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水木/しげる |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizuki,Shigeru |
| 著者標目(著者紹介) | 1922年生まれ。本名は武良茂。武蔵野美術学校、紙芝居画家、貸本漫画家を経て漫画家に。「ゲゲゲの鬼太郎」などを発表して妖怪漫画の第一人者となる。03年旭日小綬章を受章。 |
| 記述形典拠コード | 110000942620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000942620000 |
| 著者 | 大泉/実成‖編 |
| 著者ヨミ | オオイズミ,ミツナリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大泉/実成 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oizumi,Mitsunari |
| 記述形典拠コード | 110000173490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000173490000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水木/しげる |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミズキ,シゲル |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Mizuki,Shigeru |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000942620000 |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 妖怪研究の大家である水木しげるさんは、実は癒しの達人。その自然体から醸し出される不思議な言葉の世界が、まわりの人たちの心のコリを解きほぐすのです…。思わず心がゆるむ珠玉の語録、366日分。うるう年にも対応。 |
| ジャンル名 | 77 |
| ジャンル名(図書詳細) | 240010090000 |
| ISBN(10桁) | 4-7942-1463-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
| TRCMARCNo. | 05059828 |
| Gコード | 31627726 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
| 出版者典拠コード | 310000181130000 |
| ページ数等 | 413p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 726.1 |
| NDC9版 | 726.101 |
| 図書記号 | ミホミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p404〜406 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051202 |
| 一般的処理データ | 20051128 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |