| タイトル | シリーズ戦争と社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シリーズ/センソウ/ト/シャカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirizu/senso/to/shakai |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729624800000000 |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| タイトル標目(全集コード) | 203385 |
| 多巻タイトル | 社会のなかの軍隊/軍隊という社会 |
| 多巻タイトルヨミ | シャカイ/ノ/ナカ/ノ/グンタイ/グンタイ/ト/イウ/シャカイ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shakai/no/naka/no/guntai/guntai/to/iu/shakai |
| 著者 | 蘭/信三‖編集委員 |
| 著者ヨミ | アララギ,シンゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蘭/信三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Araragi,Shinzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。大和大学社会学部教授。専門は歴史社会学、戦争社会学。 |
| 記述形典拠コード | 110002131310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002131310000 |
| 著者 | 石原/俊‖編集委員 |
| 著者ヨミ | イシハラ,シュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石原/俊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishihara,Shun |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1974〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年生まれ。明治学院大学社会学部教授。専門は歴史社会学、島嶼社会論。 |
| 記述形典拠コード | 110005092790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005092790000 |
| 著者 | 一ノ瀬/俊也‖編集委員 |
| 著者ヨミ | イチノセ,トシヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 一ノ瀬/俊也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichinose,Toshiya |
| 記述形典拠コード | 110004089420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004089420000 |
| 著者 | 佐藤/文香‖編集委員 |
| 著者ヨミ | サトウ,フミカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/文香 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Fumika |
| 記述形典拠コード | 110004272270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004272270000 |
| 著者 | 西村/明‖編集委員 |
| 著者ヨミ | ニシムラ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西村/明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishimura,Akira |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1973〜 |
| 記述形典拠コード | 110004881770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004881770000 |
| 著者 | 野上/元‖編集委員 |
| 著者ヨミ | ノガミ,ゲン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野上/元 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nogami,Gen |
| 記述形典拠コード | 110004501690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004501690000 |
| 著者 | 福間/良明‖編集委員 |
| 著者ヨミ | フクマ,ヨシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福間/良明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuma,Yoshiaki |
| 記述形典拠コード | 110004020130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004020130000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) | 1991〜 |
| 各巻の責任表示 | 一ノ瀬/俊也‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | イチノセ,トシヤ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 一ノ瀬/俊也 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Ichinose,Toshiya |
| 記述形典拠コード | 110004089420000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004089420000 |
| 各巻の責任表示 | 野上/元‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ノガミ,ゲン |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野上/元 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Nogami,Gen |
| 記述形典拠コード | 110004501690000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004501690000 |
| 各巻の責任表示 | 河野/仁‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | カワノ,ヒトシ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河野/仁 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kawano,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110003495470000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110003495470000 |
| 各巻の責任表示 | 渡邊/勉‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ワタナベ,ツトム |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/勉 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Tsutomu |
| 多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 社会学 |
| 記述形典拠コード | 110004689170001 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004689170000 |
| 各巻の責任表示 | 阿部/純一郎‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | アベ,ジュンイチロウ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/純一郎 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Abe,Jun'ichiro |
| 記述形典拠コード | 110005359400000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005359400000 |
| 各巻の責任表示 | 中村/江里‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ナカムラ,エリ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/江里 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Eri |
| 記述形典拠コード | 110005787980000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005787980000 |
| 各巻の責任表示 | 山本/唯人‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマモト,タダヒト |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/唯人 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Tadahito |
| 記述形典拠コード | 110004613720000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004613720000 |
| 各巻の責任表示 | 松田/英里‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | マツダ,エリ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/英里 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Eri |
| 記述形典拠コード | 110007199610000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110007199610000 |
| 各巻の責任表示 | 佐々木/知行‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ササキ,トモユキ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/知行 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Tomoyuki |
| 記述形典拠コード | 110007960590000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110007960590000 |
| 各巻の責任表示 | 清水/亮‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | シミズ,リョウ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/亮 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Ryo |
| 記述形典拠コード | 110007809550000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110007809550000 |
| 各巻の責任表示 | 佐藤/文香‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | サトウ,フミカ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/文香 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sato,Fumika |
| 記述形典拠コード | 110004272270000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004272270000 |
| 各巻の責任表示 | 須藤/遙子‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | スドウ,ノリコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 須藤/遙子 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sudo,Noriko |
| 記述形典拠コード | 110005684170000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005684170000 |
| 各巻の責任表示 | 松田/ヒロ子‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | マツダ,ヒロコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/ヒロ子 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Hiroko |
| 記述形典拠コード | 110005330230000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005330230000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-昭和時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-showa/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813740000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-平成時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-heisei/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814720000 |
| 件名標目(漢字形) | 戦争-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Senso-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511090510040000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-国防-歴史 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-コクボウ-レキシ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-kokubo-rekishi |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103810890000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 軍隊-歴史 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | グンタイ-レキシ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Guntai-rekishi |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510686710040000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 自衛隊 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ジエイタイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Jieitai |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510883000000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 戦争と社会の関係性が戦時から戦後、現代に至るまで、どのように変容したのかを多様な観点から読み解き、総合的に捉え返す。2は、軍隊と社会の関係という分析視角を旧日本軍から自衛隊にまで広げ、新たな構図を描き出す。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-027171-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-027171-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.1 |
| TRCMARCNo. | 22004417 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202201 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 15,250p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC9版 | 210.7 |
| NDC10版 | 210.7 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 392.107 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 392.107 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/12/17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2245 |
| 配本回数 | 全5巻2配 |
| 新継続コード | 203385 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20221223 |
| 一般的処理データ | 20220202 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220202 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| タイトル | 軍隊と社会/軍隊という社会 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | グンタイ/ト/シャカイ/グンタイ/ト/イウ/シャカイ |
| タイトル(ローマ字形) | Guntai/to/shakai/guntai/to/iu/shakai |
| タイトル関連情報 | 総説 |
| 責任表示 | 一ノ瀬/俊也‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | イチノセ,トシヤ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 一ノ瀬/俊也 |
| 責任表示(ローマ字形) | Ichinose,Toshiya |
| 記述形典拠コード | 110004089420000 |
| 統一形典拠コード | 110004089420000 |
| 責任表示 | 野上/元‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ノガミ,ゲン |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野上/元 |
| 責任表示(ローマ字形) | Nogami,Gen |
| 記述形典拠コード | 110004501690000 |
| 統一形典拠コード | 110004501690000 |
| 収録ページ | 1-20 |
| タイトル | 軍事エリートと戦前社会 |
| タイトル(カタカナ形) | グンジ/エリート/ト/センゼン/シャカイ |
| タイトル(ローマ字形) | Gunji/erito/to/senzen/shakai |
| タイトル関連情報 | 陸海軍将校の「学歴主義的」選抜と教育を中心に |
| 責任表示 | 河野/仁‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | カワノ,ヒトシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河野/仁 |
| 責任表示(ローマ字形) | Kawano,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110003495470000 |
| 統一形典拠コード | 110003495470000 |
| 収録ページ | 23-46 |
| タイトル | 徴兵制と社会階層 |
| タイトル(カタカナ形) | チョウヘイセイ/ト/シャカイ/カイソウ |
| タイトル(ローマ字形) | Choheisei/to/shakai/kaiso |
| タイトル関連情報 | 戦争の社会的不平等 |
| 責任表示 | 渡邊/勉‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ワタナベ,ツトム |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/勉 |
| 責任表示(ローマ字形) | Watanabe,Tsutomu |
| 付記事項(専門、世系等) | 社会学 |
| 記述形典拠コード | 110004689170001 |
| 統一形典拠コード | 110004689170000 |
| 収録ページ | 47-68 |
| タイトル | 退屈な占領 |
| タイトル(カタカナ形) | タイクツ/ナ/センリョウ |
| タイトル(ローマ字形) | Taikutsu/na/senryo |
| タイトル関連情報 | 占領期日本の米軍保養地と越境する遊興空間 |
| 責任表示 | 阿部/純一郎‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | アベ,ジュンイチロウ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/純一郎 |
| 責任表示(ローマ字形) | Abe,Jun'ichiro |
| 記述形典拠コード | 110005359400000 |
| 統一形典拠コード | 110005359400000 |
| 収録ページ | 69-92 |
| タイトル | 戦後日本における軍事精神医学の「遺産」とトラウマの抑圧 |
| タイトル(カタカナ形) | センゴ/ニホン/ニ/オケル/グンジ/セイシン/イガク/ノ/イサン/ト/トラウマ/ノ/ヨクアツ |
| タイトル(ローマ字形) | Sengo/nihon/ni/okeru/gunji/seishin/igaku/no/isan/to/torauma/no/yokuatsu |
| 責任表示 | 中村/江里‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナカムラ,エリ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/江里 |
| 責任表示(ローマ字形) | Nakamura,Eri |
| 記述形典拠コード | 110005787980000 |
| 統一形典拠コード | 110005787980000 |
| 収録ページ | 93-113 |
| タイトル | 重層的記録としての戦争体験記 |
| タイトル(カタカナ形) | ジュウソウテキ/キロク/ト/シテ/ノ/センソウ/タイケンキ |
| タイトル(ローマ字形) | Jusoteki/kiroku/to/shite/no/senso/taikenki |
| タイトル関連情報 | 東京空襲を記録する会・東京空襲体験記原稿コレクションを事例に |
| タイトル関連情報 | コラム 1 |
| 責任表示 | 山本/唯人‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマモト,タダヒト |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/唯人 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yamamoto,Tadahito |
| 記述形典拠コード | 110004613720000 |
| 統一形典拠コード | 110004613720000 |
| 収録ページ | 114-118 |
| タイトル | 「癈兵」の戦争体験回顧 |
| タイトル(カタカナ形) | ハイヘイ/ノ/センソウ/タイケン/カイコ |
| タイトル(ローマ字形) | Haihei/no/senso/taiken/kaiko |
| タイトル関連情報 | コラム 2 |
| 責任表示 | 松田/英里‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | マツダ,エリ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/英里 |
| 責任表示(ローマ字形) | Matsuda,Eri |
| 記述形典拠コード | 110007199610000 |
| 統一形典拠コード | 110007199610000 |
| 収録ページ | 119-123 |
| タイトル | 自衛隊と市民社会 |
| タイトル(カタカナ形) | ジエイタイ/ト/シミン/シャカイ |
| タイトル(ローマ字形) | Jieitai/to/shimin/shakai |
| タイトル関連情報 | 戦後社会史のなかの自衛隊 |
| 責任表示 | 佐々木/知行‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ササキ,トモユキ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/知行 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sasaki,Tomoyuki |
| 記述形典拠コード | 110007960590000 |
| 統一形典拠コード | 110007960590000 |
| 収録ページ | 127-148 |
| タイトル | 自衛隊基地と地域社会 |
| タイトル(カタカナ形) | ジエイタイ/キチ/ト/チイキ/シャカイ |
| タイトル(ローマ字形) | Jieitai/kichi/to/chiiki/shakai |
| タイトル関連情報 | 誘致における旧軍の記憶から |
| 責任表示 | 清水/亮‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | シミズ,リョウ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/亮 |
| 責任表示(ローマ字形) | Shimizu,Ryo |
| 付記事項(生没年) | 1991〜 |
| 記述形典拠コード | 110007809550000 |
| 統一形典拠コード | 110007809550000 |
| 収録ページ | 149-170 |
| タイトル | 防衛大学校の社会学 |
| タイトル(カタカナ形) | ボウエイ/ダイガッコウ/ノ/シャカイガク |
| タイトル(ローマ字形) | Boei/daigakko/no/shakaigaku |
| タイトル関連情報 | 市民の「鏡」に映る現代の士官 |
| 責任表示 | 野上/元‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ノガミ,ゲン |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野上/元 |
| 責任表示(ローマ字形) | Nogami,Gen |
| 記述形典拠コード | 110004501690000 |
| 統一形典拠コード | 110004501690000 |
| 収録ページ | 171-193 |
| タイトル | 自衛隊と組織アイデンティティの形成 |
| タイトル(カタカナ形) | ジエイタイ/ト/ソシキ/アイデンティティ/ノ/ケイセイ |
| タイトル(ローマ字形) | Jieitai/to/soshiki/aidentiti/no/keisei |
| タイトル関連情報 | 沖縄戦の教訓化をめぐって |
| 責任表示 | 一ノ瀬/俊也‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | イチノセ,トシヤ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 一ノ瀬/俊也 |
| 責任表示(ローマ字形) | Ichinose,Toshiya |
| 記述形典拠コード | 110004089420000 |
| 統一形典拠コード | 110004089420000 |
| 収録ページ | 195-215 |
| タイトル | 自衛官になること/であること |
| タイトル(カタカナ形) | ジエイカン/ニ/ナル/コト/デ/アル/コト |
| タイトル(ローマ字形) | Jieikan/ni/naru/koto/de/aru/koto |
| タイトル関連情報 | 男性自衛官の語りから |
| 責任表示 | 佐藤/文香‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | サトウ,フミカ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/文香 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sato,Fumika |
| 記述形典拠コード | 110004272270000 |
| 統一形典拠コード | 110004272270000 |
| 収録ページ | 217-240 |
| タイトル | 「萌え」と「映え」による自衛隊広報の変容 |
| タイトル(カタカナ形) | モエ/ト/ハエ/ニ/ヨル/ジエイタイ/コウホウ/ノ/ヘンヨウ |
| タイトル(ローマ字形) | Moe/to/hae/ni/yoru/jieitai/koho/no/hen'yo |
| タイトル関連情報 | コラム 3 |
| 責任表示 | 須藤/遙子‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | スドウ,ノリコ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 須藤/遙子 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sudo,Noriko |
| 記述形典拠コード | 110005684170000 |
| 統一形典拠コード | 110005684170000 |
| 収録ページ | 241-245 |
| タイトル | 自衛隊と地域社会を繫ぐ防衛博覧会 |
| タイトル(カタカナ形) | ジエイタイ/ト/チイキ/シャカイ/オ/ツナグ/ボウエイ/ハクランカイ |
| タイトル(ローマ字形) | Jieitai/to/chiiki/shakai/o/tsunagu/boei/hakurankai |
| タイトル関連情報 | 小松市「伸びゆく日本 産業と防衛大博覧会」(一九六二年)を中心に |
| タイトル関連情報 | コラム 4 |
| 責任表示 | 松田/ヒロ子‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | マツダ,ヒロコ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/ヒロ子 |
| 責任表示(ローマ字形) | Matsuda,Hiroko |
| 記述形典拠コード | 110005330230000 |
| 統一形典拠コード | 110005330230000 |
| 収録ページ | 246-250 |