タイトル
|
なぜ?から調べる水のじゅんかん
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/カラ/シラベル/ミズ/ノ/ジュンカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/kara/shiraberu/mizu/no/junkan
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729766500000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
水はどこに行くの?
|
多巻タイトルヨミ
|
ミズ/ワ/ドコ/ニ/イクノ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Mizu/wa/doko/ni/ikuno
|
著者
|
太田/猛彦‖監修
|
著者ヨミ
|
オオタ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
太田/猛彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ota,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110002579140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002579140000
|
件名標目(漢字形)
|
水道
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suido
|
件名標目(典拠コード)
|
511031200000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
下水道
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ゲスイドウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Gesuido
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510531300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
下水道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲスイドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gesuido
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540222600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水の循環
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/ノ/ジュンカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/no/junkan
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540428300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水資源
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/シゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/shigen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生活排水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ/ハイスイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/haisui
|
学習件名標目(ページ数)
|
6,28-29,32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540640900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
インダス文明
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インダス/ブンメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Indasu/bunmei
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
モヘンジョダロ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モヘンジョダロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mohenjodaro
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540839400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
首都圏外郭放水路
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュトケン/ガイカク/ホウスイロ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shutoken/gaikaku/hosuiro
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540800200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大阪市(大阪府)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオサカシ(オオサカフ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Osakashi(osakafu)
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
豊臣/秀吉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トヨトミ,ヒデヨシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toyotomi,Hideyoshi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
建築・土木にかかわる仕事
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク/ドボク/ニ/カカワル/シゴト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku/doboku/ni/kakawaru/shigoto
|
学習件名標目(ページ数)
|
18,23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540900600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水再生センター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/サイセイ/センター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/saisei/senta
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-25,30
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540222700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
微生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビセイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biseibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
22
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540361400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うんち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おしっこ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オシッコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oshikko
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540338800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540466600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水質汚染
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイシツ/オセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suishitsu/osen
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
柳川市(福岡県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤナガワシ(フクオカケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yanagawashi(fukuokaken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540756800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
イタイイタイ病
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イタイイタイビョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Itaiitaibyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540077100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水俣病
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナマタビョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minamatabyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
工場
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウジョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojo
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トイレ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トイレ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toire
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540142500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パリ(フランス)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パリ(フランス)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pari(furansu)
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540162100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ベトナム
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ベトナム
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Betonamu
|
学習件名標目(ページ数)
|
50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540179500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際協力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/キョウリョク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kyoryoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ろ過
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Roka
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マンホール
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マンホール
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Manhoru
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540645300000000
|
出版者
|
学研プラス
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/プラス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Purasu
|
本体価格
|
¥3500
|
内容紹介
|
雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「よごれた水はどこへ行くの?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。
|
児童内容紹介
|
「使った後のよごれた水はどこへ行くの?」「生活排水(はいすい)を流すと、どのくらい水をよごしてしまうの?」「下水道がないところでは、うんちやおしっこはどうやって処理(しょり)するの?」…。地球上をぐるぐるとじゅんかんしている水について、たくさんの写真やイラストとともにわかりやすく説明します。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-05-501366-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-05-501366-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-05-811588-6
|
セットISBN
|
4-05-811588-6
|
TRCMARCNo.
|
22005004
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233028510000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者典拠コード
|
310000164440030
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
518.1
|
NDC10版
|
518.1
|
図書記号
|
ナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
518.2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
518.2
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2246
|
配本回数
|
全2巻完結
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230609
|
一般的処理データ
|
20220209 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220209
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|