タイトル
|
まちライブラリーのたまてばこ
|
タイトルヨミ
|
マチ/ライブラリー/ノ/タマテバコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Machi/raiburari/no/tamatebako
|
著者
|
砂生/絵里奈‖編著
|
著者ヨミ
|
サソウ,エリナ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
砂生/絵里奈
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saso,Erina
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。鶴ケ島市教育委員会生涯学習スポーツ課で指定管理者が運営する図書館の管理と、小・中学校司書の労務管理、研修を担当。日本図書館協会認定司書第1060号。
|
記述形典拠コード
|
110007198690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007198690000
|
著者
|
フルタ/ハナコ‖絵
|
著者ヨミ
|
フルタ,ハナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
フルタ/ハナコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furuta,Hanako
|
記述形典拠コード
|
110004400490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004400490000
|
件名標目(漢字形)
|
図書館-鶴ケ島市
|
件名標目(カタカナ形)
|
トショカン-ツルガシマシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshokan-tsurugashimashi
|
件名標目(典拠コード)
|
511019020970000
|
出版者
|
郵研社
|
出版者ヨミ
|
ユウケンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yukensha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
磯井純充が提唱した、本を持ち寄り、交換し、人と出会う私設図書館グループ「まちライブラリー」。2016年1月から始まった、埼玉県鶴ヶ島市「つるがしまどこでもまちライブラリー」の取り組みと地域の人々の声を紹介する。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020060000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-907126-47-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-907126-47-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22005173
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ユ049
|
出版者典拠コード
|
310000150200000
|
主題に関する地域名
|
埼玉県鶴ケ島市
|
主題に関する地域コード
|
311241
|
ページ数等
|
195p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
016.29
|
NDC10版
|
016.29
|
図書記号
|
サマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p193
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2246
|
流通コード
|
J
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220210
|
一般的処理データ
|
20220208 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220208
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|