タイトル
|
実存的貧困とはなにか
|
タイトルヨミ
|
ジツゾンテキ/ヒンコン/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jitsuzonteki/hinkon/towa/nanika
|
サブタイトル
|
ポストモダン社会における「新しい貧困」
|
サブタイトルヨミ
|
ポストモダン/シャカイ/ニ/オケル/アタラシイ/ヒンコン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Posutomodan/shakai/ni/okeru/atarashii/hinkon
|
著者
|
原田/和広‖著
|
著者ヨミ
|
ハラダ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/和広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Masahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年山形県生まれ。東北福祉大学大学院総合福祉学研究科博士課程修了。株式会社セラフィム代表取締役。社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師等の国家資格を持った社会福祉臨床家。
|
記述形典拠コード
|
110003868870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003868870000
|
件名標目(漢字形)
|
貧困
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒンコン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hinkon
|
件名標目(典拠コード)
|
511335600000000
|
件名標目(漢字形)
|
社会的排除
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイテキ/ハイジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakaiteki/haijo
|
件名標目(典拠コード)
|
511819000000000
|
件名標目(漢字形)
|
風俗営業
|
件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク/エイギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku/eigyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511349900000000
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seidosha
|
本体価格
|
¥7200
|
内容紹介
|
社会的排除論の陥穽とは。従来の貧困理論を再検討し、大きな物語が喪われた時代の実存的不安を質的調査で解き明かす。また、真のソーシャルワークを行なうために「実存的貧困」という新しい貧困概念を提唱する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7917-7436-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7917-7436-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22005356
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3978
|
出版者典拠コード
|
310000179630000
|
ページ数等
|
713,3p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
368.2
|
NDC10版
|
368.2
|
図書記号
|
ハジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
Q
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p700〜713
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2246
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20220210
|
一般的処理データ
|
20220209 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220209
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|