| タイトル | せんろはつづくどこまでつづく | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センロ/ワ/ツズク/ドコマデ/ツズク | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Senro/wa/tsuzuku/dokomade/tsuzuku | 
| シリーズ名 | 読みきかせ大型絵本 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨミキカセ/オオガタ/エホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yomikikase/ogata/ehon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606257500000000 | 
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 2011年刊を大型化 | 
| 形態に関する注記 | 付:読みきかせ用テキスト(6p 30cm) | 
| 著作(漢字形) | せんろはつづくどこまでつづく | 
| 著作(カタカナ形) | センロ/ワ/ツズク/ドコマデ/ツズク | 
| 著作(ローマ字形) | Senro/wa/tsuzuku/dokomade/tsuzuku | 
| 著作(付記事項(形式)) | 絵本・紙芝居 | 
| 著作(典拠コード) | 800000061820000 | 
| 著者 | 鈴木/まもる‖文・絵 | 
| 著者ヨミ | スズキ,マモル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/まもる | 
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Mamoru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1952年東京生まれ。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。ほかの作品に「みんなあかちゃんだった」「としょかんのきょうりゅう」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000541890000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000541890000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | ディーゼル機関車-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ディーゼル/キカンシャ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Dizeru/kikansha-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540140810010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 列車-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | レッシャ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Ressha-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540258410010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 新幹線-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | シンカンセン-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Shinkansen-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540382310010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 蒸気機関車-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ジョウキ/キカンシャ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Joki/kikansha-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540523110010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 貨物列車-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | カモツ/レッシャ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kamotsu/ressha-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540737610010000 | 
| 出版者 | 金の星社 | 
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha | 
| 本体価格 | ¥11000 | 
| 内容紹介 | 線路をつなげる遊びをしている子どもたち。線路と線路をつないだら、今度は列車をつなげて…。リズミカルな文と可愛い絵で、読みきかせにぴったりな大型絵本。読みきかせ用テキスト付き。 | 
| 児童内容紹介 | あかいきかんしゃがはしれるように、こどもたちがせんろをしいています。すると、しんかんせんがのっているせんろをみつけました。せんろをつなげたら、れんけつきをだして、あかいきかんしゃとしんかんせんをつなげます。かたたんたん、と、はしっていくと、こんどは、かもつれっしゃをみつけました。これもつなげられるでしょうか? | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090070000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090190000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-323-03322-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-323-03322-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.2 | 
| TRCMARCNo. | 22000463 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202202 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 | 
| 出版者典拠コード | 310000166420000 | 
| ページ数等 | [32p] | 
| 付録の数量 | 1冊 | 
| 大きさ | 48×50cm | 
| 装丁コード | 16 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | E | 
| NDC10版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 | 
| 図書記号 | スセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | スセ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 表現種別 | G1 | 
| 利用対象 | A | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2247 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220218 | 
| 一般的処理データ | 20220215 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220215 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |