| タイトル | 絶滅動物最強王図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼツメツ/ドウブツ/サイキョウオウ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zetsumetsu/dobutsu/saikyoo/zukan |
| サブタイトル | No.1決定トーナメント!! |
| サブタイトルヨミ | ナンバーワン/ケッテイ/トーナメント |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nanbawan/kettei/tonamento |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | No1/ケッテイ/トーナメント |
| 著作(漢字形) | 絶滅動物最強王図鑑 |
| 著作(カタカナ形) | ゼツメツ/ドウブツ/サイキョウオウ/ズカン |
| 著作(ローマ字形) | Zetsumetsu/dobutsu/saikyoo/zukan |
| 著作(典拠コード) | 800000065470000 |
| 著者 | 實吉/達郎‖監修 |
| 著者ヨミ | サネヨシ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 実吉/達郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saneyoshi,Tatsuo |
| 記述形典拠コード | 110000470830001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000470830000 |
| 件名標目(漢字形) | 古生動物学 |
| 件名標目(カタカナ形) | コセイ/ドウブツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kosei/dobutsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510738200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 野生動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤセイ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yasei/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511429000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 絶滅(生物学) |
| 件名標目(カタカナ形) | ゼツメツ(セイブツガク) |
| 件名標目(ローマ字形) | Zetsumetsu(seibutsugaku) |
| 件名標目(典拠コード) | 511607600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 古生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コセイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koseibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540276900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 絶滅種 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゼツメツシュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zetsumetsushu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540503600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マンモス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マンモス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Manmosu |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35,74-75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540193300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 化石 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カセキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-56 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540265400000000 |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 本体価格 | ¥4200 |
| 内容紹介 | カリフォルニアライオン、ギガントピテクス、インペリアルマンモス…。最強だった動物は? 総勢24体の絶滅した動物が、頂点を目指して戦うシミュレーション図鑑。バトルを通して、絶滅動物の性質・特徴を紹介する。 |
| 児童内容紹介 | パラケラテリウムVSメガラニア、ギガントピテクスVSドエディクルス、エラスモテリウムVSオオツノジカ…。いちばん強かったのは誰(だれ)だ!?24体の絶滅(ぜつめつ)動物の最強を決める、シミュレーション図鑑(ずかん)。バトルシーンとともに、戦う動物のデータも掲載(けいさい)。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-501378-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-05-501378-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.2 |
| TRCMARCNo. | 22001393 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233057170000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 151p |
| 大きさ | 31cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 457.8 |
| NDC10版 | 457.8 |
| 図書記号 | ゼ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p138 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2247 |
| 特殊な版表示 | DXワイド版 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20230901 |
| 一般的処理データ | 20220216 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220216 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |