トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル キャラ絵で学ぶ!豊臣秀吉図鑑
タイトルヨミ キャラエ/デ/マナブ/トヨトミ/ヒデヨシ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kyarae/de/manabu/toyotomi/hideyoshi/zukan
著者 千羽/ひとみ‖文
著者ヨミ センバ,ヒトミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千羽/ひとみ
著者標目(ローマ字形) Senba,Hitomi
著者標目(著者紹介) フリーランスのエディター兼ライター。雑誌・単行本を中心に執筆。著書に「ダイバーシティとマーケティング」「幸せ企業のひみつ」「キャラ絵で学ぶ!地獄図鑑」など。
記述形典拠コード 110007142260000
著者標目(統一形典拠コード) 110007142260000
著者 伊藤/賀一‖監修
著者ヨミ イトウ,ガイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/賀一
著者標目(ローマ字形) Ito,Gaichi
記述形典拠コード 110005827750000
著者標目(統一形典拠コード) 110005827750000
著者 いとう/みつる‖絵
著者ヨミ イトウ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) いとう/みつる
著者標目(ローマ字形) Ito,Mitsuru
記述形典拠コード 110006714660000
著者標目(統一形典拠コード) 110006714660000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 豊臣/秀吉
個人件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyoshi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) トヨトミ,ヒデヨシ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000690480000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540325400000000
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(典拠コード) 540368400000000
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀吉
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデヨシ
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyoshi
学習件名標目(典拠コード) 540538500000000
学習件名標目(漢字形) 織田/信長
学習件名標目(カタカナ形) オダ,ノブナガ
学習件名標目(ローマ字形) Oda,Nobunaga
学習件名標目(ページ数) 30-33,56-57
学習件名標目(典拠コード) 540505900000000
学習件名標目(漢字形) 北政所
学習件名標目(カタカナ形) キタノマンドコロ
学習件名標目(ローマ字形) Kitanomandokoro
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540717900000000
学習件名標目(漢字形) お市の方
学習件名標目(カタカナ形) オイチ/ノ/カタ
学習件名標目(ローマ字形) Oichi/no/kata
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540728300000000
学習件名標目(漢字形) 石田/三成
学習件名標目(カタカナ形) イシダ,ミツナリ
学習件名標目(ローマ字形) Ishida,Mitsunari
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540480700000000
学習件名標目(漢字形) 本能寺の変
学習件名標目(カタカナ形) ホンノウジ/ノ/ヘン
学習件名標目(ローマ字形) Honnoji/no/hen
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540703500000000
学習件名標目(漢字形) 山崎の戦い
学習件名標目(カタカナ形) ヤマザキ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Yamazaki/no/tatakai
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540879400000000
学習件名標目(漢字形) 賤ケ岳の戦い
学習件名標目(カタカナ形) シズガタケ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shizugatake/no/tatakai
学習件名標目(ページ数) 78-83
学習件名標目(典拠コード) 540888600000000
学習件名標目(漢字形) 大阪城
学習件名標目(カタカナ形) オオサカジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Osakajo
学習件名標目(ページ数) 86-89
学習件名標目(典拠コード) 540307900000000
学習件名標目(漢字形) 小牧・長久手の戦い
学習件名標目(カタカナ形) コマキ/ナガクテ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Komaki/nagakute/no/tatakai
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(典拠コード) 540888300000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(ページ数) 102-103,142-143
学習件名標目(典拠コード) 540362600000000
学習件名標目(漢字形) 検地・刀狩り
学習件名標目(カタカナ形) ケンチ/カタナガリ
学習件名標目(ローマ字形) Kenchi/katanagari
学習件名標目(ページ数) 114-115,126-127
学習件名標目(典拠コード) 540413100000000
学習件名標目(漢字形) キリシタン
学習件名標目(カタカナ形) キリシタン
学習件名標目(ローマ字形) Kirishitan
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540099400000000
学習件名標目(漢字形) 文禄・慶長の役
学習件名標目(カタカナ形) ブンロク/ケイチョウ/ノ/エキ
学習件名標目(ローマ字形) Bunroku/keicho/no/eki
学習件名標目(ページ数) 124-125,132-133
学習件名標目(典拠コード) 540379000000000
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀頼
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデヨリ
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyori
学習件名標目(ページ数) 128-129,140-141
学習件名標目(典拠コード) 540538600000000
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀次
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデツグ
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hidetsugu
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540996900000000
出版者 すばる舎
出版者ヨミ スバルシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Subarusha
本体価格 ¥1600
内容紹介 人気イラストレーターいとうみつるが描いた可愛いキャラ絵で、豊臣秀吉の生涯や関係者をわかりやすく解説。「歴史はちょっと苦手」という大人でも楽しみながら戦国時代を学び直せる一冊。
児童内容紹介 豊臣秀吉(とよとみひでよし)ってどんなことをした人?誰(だれ)と、どこで、どんなふうに戦った?どうして外国を攻(せ)めようとしたの?一晩でお城を建てたことがあるってホント?天下を統一した戦国武将・豊臣秀吉についてのソボクな疑問に楽しいイラストでわかりやすく答えます。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(13桁) 978-4-7991-1011-9
ISBN(10桁) 978-4-7991-1011-9
ISBNに対応する出版年月 2022.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.2
TRCMARCNo. 22006274
関連TRC 電子 MARC № 220062740000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3791
出版者典拠コード 310000790630000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
図書記号 セキト
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
資料形式 K01
利用対象 B5FGL
書誌・年譜・年表 豊臣秀吉年表:p9
『週刊新刊全点案内』号数 2247
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230224
一般的処理データ 20220216 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220216
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ