タイトル
|
奈良で学ぶ寺院建築入門
|
タイトルヨミ
|
ナラ/デ/マナブ/ジイン/ケンチク/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nara/de/manabu/jiin/kenchiku/nyumon
|
シリーズ名
|
集英社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueisha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605502100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1102
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1102
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001102
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200777
|
著者
|
海野/聡‖著
|
著者ヨミ
|
ウンノ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海野/聡
|
著者標目(ローマ字形)
|
Unno,Satoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1983年千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。同大学大学院准教授。博士(工学)。著書に「古建築を復元する」「建物が語る日本の歴史」など。
|
記述形典拠コード
|
110006404270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006404270000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510879800000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
全国の寺院建築の基礎は、奈良の唐招提寺、薬師寺、興福寺、東大寺にあり。建物の基本骨格や建築の基礎知識、各寺院の具体的な造られ方を、多くの図版や写真でわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-08-721202-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-08-721202-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22006416
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
ページ数等
|
250p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
521.818
|
NDC10版
|
521.818
|
図書記号
|
ウナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p246〜247
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/04/02
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2254
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2247
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2022/04/10
|
新継続コード
|
200777
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220415
|
一般的処理データ
|
20220216 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220216
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|