| タイトル | 選ばれるデザイナーへの道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エラバレル/デザイナー/エノ/ミチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Erabareru/dezaina/eno/michi |
| サブタイトル | 赤ペン添削でわかりやすい! |
| サブタイトルヨミ | アカペン/テンサク/デ/ワカリヤスイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Akapen/tensaku/de/wakariyasui |
| シリーズ名 | ENJOY DESIGN |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エンジョイ/デザイン |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | ENJOY DESIGN |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Enjoi/dezain |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ENJOY/DESIGN |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609706700000000 |
| 著者 | 上司ニシグチ‖著 |
| 著者ヨミ | ジョウシ ニシグチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上司ニシグチ |
| 著者標目(ローマ字形) | Joshi nishiguchi |
| 著者標目(著者紹介) | 1979年大阪府生まれ。宝塚造形芸術大学卒業。アートディレクター/グラフィックデザイナー。上司がいないクリエイター向けのオンラインコミュニティー『ONLINE上司』主宰。 |
| 記述形典拠コード | 110007867380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007867380000 |
| 件名標目(漢字形) | 商業美術 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウギョウ/ビジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shogyo/bijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510940200000000 |
| 件名標目(漢字形) | レイアウト |
| 件名標目(カタカナ形) | レイアウト |
| 件名標目(ローマ字形) | Reiauto |
| 件名標目(典拠コード) | 510274300000000 |
| 出版者 | ソシム |
| 出版者ヨミ | ソシム |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshimu |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「とあるデザイン制作会社の上司と部下」という設定で、現場のやりとりをリアルに紹介。フライヤー、バナー、ポスター、DMハガキなどのデザインが完成するまでのプロセスを、150以上の作例を通して具体的に解説する。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8026-1360-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8026-1360-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 |
| TRCMARCNo. | 22007073 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4185 |
| 出版者典拠コード | 310000531460000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 674.3 |
| NDC10版 | 674.3 |
| 図書記号 | ジエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2248 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220225 |
| 一般的処理データ | 20220218 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |