| タイトル | 壁が崩れた後 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カベ/ガ/クズレタ/アト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kabe/ga/kuzureta/ato |
| サブタイトル | 文学で読むドイツ統一後の東ドイツ社会 |
| サブタイトルヨミ | ブンガク/デ/ヨム/ドイツ/トウイツゴ/ノ/ヒガシドイツ/シャカイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bungaku/de/yomu/doitsu/toitsugo/no/higashidoitsu/shakai |
| 著者 | 國重/裕‖著 |
| 著者ヨミ | クニシゲ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 國重/裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kunishige,Yutaka |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年京都生まれ。京都大学大学院博士後期課程指導認定退学。文学博士。龍谷大学准教授。著書に「ことばの水底へ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004965930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004965930000 |
| 件名標目(漢字形) | ドイツ文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドイツ/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Doitsu/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510312600000000 |
| 件名標目(漢字形) | ドイツ-歴史-20世紀 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドイツ-レキシ-ニジッセイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Doitsu-rekishi-nijisseiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520058110580000 |
| 件名標目(漢字形) | ドイツ-歴史-21世紀 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドイツ-レキシ-ニジュウイッセイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Doitsu-rekishi-nijuisseiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520058110760000 |
| 出版者 | 郁文堂 |
| 出版者ヨミ | イクブンドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ikubundo |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 1990年のドイツ統一以降の東ドイツ社会の激動の10年を、文学作品を手懸りとしながら読み解く。2編の補論「非在の場所としてのチェコ=スロヴァキア」「戦争被害者としてのドイツ人」も収録。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-261-07346-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-261-07346-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.2 |
| TRCMARCNo. | 22006944 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0312 |
| 出版者典拠コード | 310000160570000 |
| ページ数等 | 169p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 940.27 |
| NDC10版 | 940.27 |
| 図書記号 | クカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2249 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220304 |
| 一般的処理データ | 20220228 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220228 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |