| タイトル | シリーズ戦争と社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シリーズ/センソウ/ト/シャカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirizu/senso/to/shakai |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729624800000000 |
| 巻次 | 4 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| タイトル標目(全集コード) | 203385 |
| 多巻タイトル | 言説・表象の磁場 |
| 多巻タイトルヨミ | ゲンセツ/ヒョウショウ/ノ/ジバ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Gensetsu/hyosho/no/jiba |
| 著者 | 蘭/信三‖編集委員 |
| 著者ヨミ | アララギ,シンゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蘭/信三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Araragi,Shinzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。大和大学社会学部教授。編著書に「日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002131310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002131310000 |
| 著者 | 石原/俊‖編集委員 |
| 著者ヨミ | イシハラ,シュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石原/俊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishihara,Shun |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1974〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年生まれ。明治学院大学社会学部教授。著書に「硫黄島」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005092790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005092790000 |
| 著者 | 一ノ瀬/俊也‖編集委員 |
| 著者ヨミ | イチノセ,トシヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 一ノ瀬/俊也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichinose,Toshiya |
| 記述形典拠コード | 110004089420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004089420000 |
| 著者 | 佐藤/文香‖編集委員 |
| 著者ヨミ | サトウ,フミカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/文香 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Fumika |
| 記述形典拠コード | 110004272270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004272270000 |
| 著者 | 西村/明‖編集委員 |
| 著者ヨミ | ニシムラ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西村/明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishimura,Akira |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1973〜 |
| 記述形典拠コード | 110004881770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004881770000 |
| 著者 | 野上/元‖編集委員 |
| 著者ヨミ | ノガミ,ゲン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野上/元 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nogami,Gen |
| 記述形典拠コード | 110004501690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004501690000 |
| 著者 | 福間/良明‖編集委員 |
| 著者ヨミ | フクマ,ヨシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福間/良明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukuma,Yoshiaki |
| 記述形典拠コード | 110004020130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004020130000 |
| 各巻の責任表示 | 福間/良明‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | フクマ,ヨシアキ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福間/良明 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Fukuma,Yoshiaki |
| 記述形典拠コード | 110004020130000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004020130000 |
| 各巻の責任表示 | 佐藤/卓己‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | サトウ,タクミ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/卓己 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sato,Takumi |
| 記述形典拠コード | 110001848250000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001848250000 |
| 各巻の責任表示 | 佐藤/彰宣‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | サトウ,アキノブ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/彰宣 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sato,Akinobu |
| 記述形典拠コード | 110007301860000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110007301860000 |
| 各巻の責任表示 | 福家/崇洋‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | フケ,タカヒロ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福家/崇洋 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Fuke,Takahiro |
| 記述形典拠コード | 110005704130000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005704130000 |
| 各巻の責任表示 | 根津/朝彦‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ネズ,トモヒコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 根津/朝彦 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Nezu,Tomohiko |
| 記述形典拠コード | 110004792930000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004792930000 |
| 各巻の責任表示 | 櫻澤/誠‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | サクラザワ,マコト |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 櫻澤/誠 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sakurazawa,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110005901130000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005901130000 |
| 各巻の責任表示 | 玄/武岩‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヒョン,ムアン |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 玄/武岩 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Hyon,Muan |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ゲン,ブガン |
| 多巻ものの各巻の著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Gen,Bugan |
| 記述形典拠コード | 110004350970001 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004350970000 |
| 各巻の責任表示 | 森下/達‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | モリシタ,ヒロシ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森下/達 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Morishita,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110006217700000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110006217700000 |
| 各巻の責任表示 | 山本/昭宏‖執筆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマモト,アキヒロ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/昭宏 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Akihiro |
| 記述形典拠コード | 110006038450000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110006038450000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-昭和時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-showa/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813740000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-平成時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-heisei/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814720000 |
| 件名標目(漢字形) | 戦争-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Senso-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511090510040000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 戦争と社会の関係性が戦時から戦後、現代に至るまで、どのように変容したのかを多様な観点から読み解き、総合的に捉え返す。4は、マスメディア、社会運動などの言説と表象から、「戦争の記憶の戦後史」を描き出す。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-027173-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-027173-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.2 |
| TRCMARCNo. | 22008423 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 14,250p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC9版 | 210.7 |
| NDC10版 | 210.7 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 4 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/12/17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2249 |
| 配本回数 | 全5巻3配 |
| 新継続コード | 203385 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20221223 |
| 一般的処理データ | 20220301 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220301 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| タイトル | 「体験」「記憶」を生み出す磁場 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | タイケン/キオク/オ/ウミダス/ジバ |
| タイトル(ローマ字形) | Taiken/kioku/o/umidasu/jiba |
| タイトル関連情報 | 戦後と冷戦後の位相 |
| タイトル関連情報 | 総説 |
| 責任表示 | 福間/良明‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクマ,ヨシアキ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福間/良明 |
| 責任表示(ローマ字形) | Fukuma,Yoshiaki |
| 記述形典拠コード | 110004020130000 |
| 統一形典拠コード | 110004020130000 |
| 収録ページ | 1-22 |
| タイトル | 国民参加のファシスト的公共性 |
| タイトル(カタカナ形) | コクミン/サンカ/ノ/ファシストテキ/コウキョウセイ |
| タイトル(ローマ字形) | Kokumin/sanka/no/fashisutoteki/kokyosei |
| タイトル関連情報 | 戦時デモクラシーのメディア史 |
| 責任表示 | 佐藤/卓己‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | サトウ,タクミ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/卓己 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sato,Takumi |
| 記述形典拠コード | 110001848250000 |
| 統一形典拠コード | 110001848250000 |
| 収録ページ | 25-52 |
| タイトル | ミリタリーカルチャーの出版史 |
| タイトル(カタカナ形) | ミリタリー/カルチャー/ノ/シュッパンシ |
| タイトル(ローマ字形) | Miritari/karucha/no/shuppanshi |
| タイトル関連情報 | 戦記・戦史・兵器を扱うことの苦悩 |
| 責任表示 | 佐藤/彰宣‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | サトウ,アキノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/彰宣 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sato,Akinobu |
| 記述形典拠コード | 110007301860000 |
| 統一形典拠コード | 110007301860000 |
| 収録ページ | 53-74 |
| タイトル | 日本遺族会と靖国神社国家護持運動 |
| タイトル(カタカナ形) | ニホン/イゾクカイ/ト/ヤスクニ/ジンジャ/コッカ/ゴジ/ウンドウ |
| タイトル(ローマ字形) | Nihon/izokukai/to/yasukuni/jinja/kokka/goji/undo |
| 責任表示 | 福家/崇洋‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | フケ,タカヒロ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福家/崇洋 |
| 責任表示(ローマ字形) | Fuke,Takahiro |
| 記述形典拠コード | 110005704130000 |
| 統一形典拠コード | 110005704130000 |
| 収録ページ | 75-102 |
| タイトル | 「戦中派」とその時代 |
| タイトル(カタカナ形) | センチュウハ/ト/ソノ/ジダイ |
| タイトル(ローマ字形) | Senchuha/to/sono/jidai |
| タイトル関連情報 | 断絶と継承の逆説 |
| 責任表示 | 福間/良明‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクマ,ヨシアキ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福間/良明 |
| 責任表示(ローマ字形) | Fukuma,Yoshiaki |
| 記述形典拠コード | 110004020130000 |
| 統一形典拠コード | 110004020130000 |
| 収録ページ | 105-130 |
| タイトル | 小林金三と「満洲国」建国大学 |
| タイトル(カタカナ形) | コバヤシ/キンゾウ/ト/マンシュウコク/ケンコク/ダイガク |
| タイトル(ローマ字形) | Kobayashi/kinzo/to/manshukoku/kenkoku/daigaku |
| タイトル関連情報 | 『北海道新聞』論説陣を支えた東アジアの視座 |
| 責任表示 | 根津/朝彦‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ネズ,トモヒコ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 根津/朝彦 |
| 責任表示(ローマ字形) | Nezu,Tomohiko |
| 記述形典拠コード | 110004792930000 |
| 統一形典拠コード | 110004792930000 |
| 収録ページ | 131-155 |
| タイトル | 沖縄戦記と戦後への問い |
| タイトル(カタカナ形) | オキナワ/センキ/ト/センゴ/エノ/トイ |
| タイトル(ローマ字形) | Okinawa/senki/to/sengo/eno/toi |
| タイトル関連情報 | 「本土」への懐疑と希求 |
| 責任表示 | 櫻澤/誠‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | サクラザワ,マコト |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 櫻澤/誠 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sakurazawa,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110005901130000 |
| 統一形典拠コード | 110005901130000 |
| 収録ページ | 157-178 |
| タイトル | 被害と加害を再編する結節点としての「戦後五〇年」 |
| タイトル(カタカナ形) | ヒガイ/ト/カガイ/オ/サイヘン/スル/ケッセツテン/ト/シテ/ノ/センゴ/ゴジュウネン |
| タイトル(ローマ字形) | Higai/to/kagai/o/saihen/suru/kessetsuten/to/shite/no/sengo/gojunen |
| タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヒガイ/ト/カガイ/オ/サイヘン/スル/ケッセツテン/ト/シテ/ノ/センゴ/50ネン |
| タイトル関連情報 | 国境を越えてゆく戦後補償の運動と言説 |
| 責任表示 | 玄/武岩‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒョン,ムアン |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 玄/武岩 |
| 責任表示(ローマ字形) | Hyon,Muan |
| 責任表示(カタカナ形(西洋人以外の記述に対応する)) | ゲン,ブガン |
| 責任表示(ローマ字形(西洋人以外の記述に対応する)) | Gen,Bugan |
| 記述形典拠コード | 110004350970001 |
| 統一形典拠コード | 110004350970000 |
| 収録ページ | 181-203 |
| タイトル | ネット時代の「歴史認識」 |
| タイトル(カタカナ形) | ネット/ジダイ/ノ/レキシ/ニンシキ |
| タイトル(ローマ字形) | Netto/jidai/no/rekishi/ninshiki |
| タイトル関連情報 | 「慰安婦」「靖國」の争点化から「ネット右翼」へ |
| 責任表示 | 森下/達‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | モリシタ,ヒロシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森下/達 |
| 責任表示(ローマ字形) | Morishita,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110006217700000 |
| 統一形典拠コード | 110006217700000 |
| 収録ページ | 205-229 |
| タイトル | 原発災害後のメディア言説における「軍事的なもの」 |
| タイトル(カタカナ形) | ゲンパツ/サイガイゴ/ノ/メディア/ゲンセツ/ニ/オケル/グンジテキ/ナ/モノ |
| タイトル(ローマ字形) | Genpatsu/saigaigo/no/media/gensetsu/ni/okeru/gunjiteki/na/mono |
| タイトル関連情報 | 「感謝」による統合とリスクの個人化 |
| 責任表示 | 山本/昭宏‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマモト,アキヒロ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/昭宏 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yamamoto,Akihiro |
| 記述形典拠コード | 110006038450000 |
| 統一形典拠コード | 110006038450000 |
| 収録ページ | 231-250 |