タイトル
|
やさしいネイチャーウォッチング
|
タイトルヨミ
|
ヤサシイ/ネイチャー/ウォッチング
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasashii/neicha/uotchingu
|
サブタイトル
|
自然を守り育てる仲間づくり
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/オ/マモリ/ソダテル/ナカマズクリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/o/mamori/sodateru/nakamazukuri
|
著者
|
村上/宣雄‖著
|
著者ヨミ
|
ムラカミ,ノブオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村上/宣雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakami,Nobuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1942〜2020年。滋賀県の中学校理科教員として勤務。滋賀自然環境研究会、滋賀ビオトープ研究会、滋賀のオオサンショウウオを守る会等で活動し、自然保護・自然再生の大切さを訴えた。
|
記述形典拠コード
|
110007972160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007972160000
|
件名標目(漢字形)
|
自然保護-滋賀県
|
件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/ホゴ-シガケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/hogo-shigaken
|
件名標目(典拠コード)
|
510885620030000
|
件名標目(漢字形)
|
環境保全-滋賀県
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/ホゼン-シガケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/hozen-shigaken
|
件名標目(典拠コード)
|
510603920040000
|
件名標目(漢字形)
|
滋賀県
|
件名標目(カタカナ形)
|
シガケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shigaken
|
件名標目(典拠コード)
|
520297900000000
|
出版者
|
サンライズ出版
|
出版者ヨミ
|
サンライズ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanraizu/Shuppan
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
滋賀県内の自然環境保全活動に邁進した著者が、学校、地域での自然観察会、生きものを守る活動、ビオトープづくり、地元で一時持ち上がった核の廃棄物処分場問題などについて語る。タウン誌『長浜み〜な』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
55
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120100050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-88325-750-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-88325-750-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22008571
|
出版地,頒布地等
|
彦根
|
出版地都道府県コード
|
625000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
サ389
|
出版者典拠コード
|
310000054440004
|
主題に関する地域名
|
滋賀県
|
主題に関する地域コード
|
625000
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
519.8161
|
NDC10版
|
519.8161
|
図書記号
|
ムヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
日本自費出版文化賞特別賞
|
賞の回次(年次)
|
第25回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2249
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220922
|
一般的処理データ
|
20220302 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220302
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|