タイトル
|
鎌倉殿誕生
|
タイトルヨミ
|
カマクラドノ/タンジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamakuradono/tanjo
|
サブタイトル
|
源頼朝
|
サブタイトルヨミ
|
ミナモトノ/ヨリトモ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Minamotono/yoritomo
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ミナモト/ヨリトモ
|
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Minamoto/yoritomo
|
著作(漢字形)
|
鎌倉殿誕生
|
著作(カタカナ形)
|
カマクラドノ/タンジョウ
|
著作(ローマ字形)
|
Kamakuradono/tanjo
|
著作(典拠コード)
|
800000070400000
|
著者
|
関/幸彦‖著
|
著者ヨミ
|
セキ,ユキヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関/幸彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seki,Yukihiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程満期退学。日本大学文理学部教授。著書に「百人一首の歴史学」「武士の原像」「恋する武士闘う貴族」など。
|
記述形典拠コード
|
110000552010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000552010000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
源/頼朝
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Minamoto,Yoritomo
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミナモト,ヨリトモ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000955580000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-平安時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-heian/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814690000
|
出版者
|
山川出版社
|
出版者ヨミ
|
ヤマカワ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yamakawa/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
内乱の時代を背負った「天下草創」の立役者、「鎌倉殿」頼朝の苦悩と遺産とは。治承4年(1180)、文治元年(1185)、建久元年(1190)の3つの時期に焦点をすえながら、鎌倉殿誕生の過程を描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-634-59124-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-634-59124-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22008775
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8515
|
出版者典拠コード
|
310000199820000
|
ページ数等
|
214p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.39
|
NDC10版
|
210.39
|
図書記号
|
セカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
頼朝関係年表:p206〜211 文献:p212〜214
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2249
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220304
|
一般的処理データ
|
20220303 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220303
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|