タイトル | 穂高に生きる |
---|---|
タイトルヨミ | ホタカ/ニ/イキル |
タイトル標目(ローマ字形) | Hotaka/ni/ikiru |
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ホダカ/ニ/イキル |
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Hodaka/ni/ikiru |
サブタイトル | 五十年の回想記 |
サブタイトルヨミ | ゴジュウネン/ノ/カイソウキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gojunen/no/kaisoki |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 50ネン/ノ/カイソウキ |
シリーズ名 | ヤマケイ文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤマケイ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yamakei/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608229800000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 203293 |
著作(漢字形) | 穂高に生きる |
著作(カタカナ形) | ホタカ/ニ/イキル |
著作(ローマ字形) | Hotaka/ni/ikiru |
著作(第2タイトルのカタカナ形) | ホダカ/ニ/イキル |
著作(第2タイトルのローマ字形) | Hodaka/ni/ikiru |
著作(典拠コード) | 800000070080000 |
著者 | 今田/重太郎‖著 |
著者ヨミ | イマダ,ジュウタロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今田/重太郎 |
著者標目(ローマ字形) | Imada,Jutaro |
記述形典拠コード | 110000122700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000122700000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今田/重太郎 |
個人件名標目(ローマ字形) | Imada,Jutaro |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イマダ,ジュウタロウ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000122700000 |
件名標目(漢字形) | 穂高岳 |
件名標目(カタカナ形) | ホタカダケ |
件名標目(ローマ字形) | Hotakadake |
件名標目(典拠コード) | 520348500000000 |
出版者 | 山と溪谷社 |
出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | さかのぼること100年前。今田重太郎は日本アルプスの黎明期、山案内人として活躍し、厳しくも美しい穂高の稜線に山小屋を開き…。1973年に穂高岳山荘創設50周年記念で出版された貴重な記録。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170030010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 180100010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-635-04936-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-635-04936-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 |
TRCMARCNo. | 22008913 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
出版者典拠コード | 310000199850003 |
主題に関する地域名 | 長野県 |
主題に関する地域コード | 520000 |
主題に関する地域名 | 岐阜県 |
主題に関する地域コード | 521000 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 15cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC9版 | 291.52 |
NDC10版 | 291.52 |
図書記号 | イホ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 今田重太郎年譜:p246〜249 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2249 |
新継続コード | 203293 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220304 |
一般的処理データ | 20220302 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220302 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |