| タイトル | わら細工 生活用具としめ飾り |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワラザイク/セイカツ/ヨウグ/ト/シメカザリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Warazaiku/seikatsu/yogu/to/shimekazari |
| シリーズ名 | やってみよう・つくってみよう |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤッテ/ミヨウ/ツクッテ/ミヨウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yatte/miyo/tsukutte/miyo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609710600000000 |
| 著者 | 瀧本/広子‖編 |
| 著者ヨミ | タキモト,ヒロコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀧本/広子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takimoto,Hiroko |
| 著者標目(著者紹介) | 京都府生まれ。NPO法人こがねい環境ネットワーク副代表理事。 |
| 記述形典拠コード | 110007074510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007074510000 |
| 著者 | 大浦/佳代‖編 |
| 著者ヨミ | オオウラ,カヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大浦/佳代 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oura,Kayo |
| 著者標目(著者紹介) | 群馬県生まれ。ライター、フォトグラファー。著書に「港で働く人たち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006342130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006342130000 |
| 件名標目(漢字形) | 藁工品 |
| 件名標目(カタカナ形) | ワラコウヒン |
| 件名標目(ローマ字形) | Warakohin |
| 件名標目(典拠コード) | 511536000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わら・わら製品 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワラ/ワラ/セイヒン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wara/wara/seihin |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540066000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 民具 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミング |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mingu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540422800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 年中行事 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540354000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 正月 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 6 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540417500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いね |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ine |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540492100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わらじ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワラジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Waraji |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540065800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くつ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 48-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540021900000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥4000 |
| 内容紹介 | わら細工を通して、日本の手仕事の技と知恵を紹介する。たくさんの写真とともに、イネの刈り取り・乾燥から、わらの下準備までを説明し、つるしとうがらし、卵つと、鍋敷き、わらぐつ、しめ飾りなど14作品のつくり方を収録。 |
| 児童内容紹介 | 日本では、米を収穫(しゅうかく)したあとの稲(いな)わらを、さまざまに利用してきました。つるし柿(がき)、こも編(あ)みのランチョンマット、みごぼうき、しめ飾(かざ)り…。日本のくらしを支(ささ)えてきた、わらという素材(そざい)のすばらしさと、手仕事の技(わざ)を紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-21232-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-21232-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 |
| TRCMARCNo. | 22008971 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 64p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 583.9 |
| NDC10版 | 583.9 |
| 図書記号 | ワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2249 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220304 |
| 一般的処理データ | 20220303 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220303 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |