タイトル
|
はじめての自然養蜂
|
タイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/シゼン/ヨウホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/shizen/yoho
|
サブタイトル
|
自然巣枠でラクラク
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/スワク/デ/ラクラク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/suwaku/de/rakuraku
|
サブタイトル
|
西洋ミツバチも日本ミツバチも飼える!
|
サブタイトルヨミ
|
セイヨウ/ミツバチ/モ/ニホン/ミツバチ/モ/カエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seiyo/mitsubachi/mo/nihon/mitsubachi/mo/kaeru
|
著者
|
岩波/金太郎‖著
|
著者ヨミ
|
イワナミ,カネタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩波/金太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwanami,Kanetaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年長野県生まれ。日本大学理工学部土木工学科中退。二級建築士。97年より日本ミツバチ飼育を始め自然巣枠式の「か式巣箱」を開発。養蜂器具の製造・販売の傍ら養蜂技術講習会を開催。
|
記述形典拠コード
|
110007983110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007983110000
|
件名標目(漢字形)
|
みつばち(蜜蜂)-飼育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミツバチ-シイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mitsubachi-shiiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510063410010000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
自然巣のハチミツは雑味がなく絶品! ミツバチの生態と自然巣枠での飼育のコツを、初心者にもわかりやすく写真やイラストを交えて解説。著者独自の「か式巣箱」の特徴や、自分で自然巣枠式巣箱を作るポイントも紹介する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-540-21170-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-540-21170-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22011909
|
関連TRC 電子 MARC №
|
220119090000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
646.9
|
NDC10版
|
646.9
|
図書記号
|
イハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2252
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230526
|
一般的処理データ
|
20220318 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220318
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|