タイトル
|
プリズン・サークル
|
タイトルヨミ
|
プリズン/サークル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Purizun/sakuru
|
並列タイトル
|
Prison Circle
|
著者
|
坂上/香‖著
|
著者ヨミ
|
サカガミ,カオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂上/香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakagami,Kaori
|
著者標目(著者紹介)
|
ピッツバーグ大学社会経済開発学修士課程修了。ドキュメンタリー映画監督。NPO法人out of frame代表。一橋大学大学院社会学研究科客員准教授。著書に「癒しと和解への旅」など。
|
記述形典拠コード
|
110002969170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002969170000
|
件名標目(漢字形)
|
島根あさひ社会復帰促進センター
|
件名標目(カタカナ形)
|
シマネ/アサヒ/シャカイ/フッキ/ソクシン/センター
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shimane/Asahi/Shakai/Fukki/Sokushin/Senta
|
件名標目(典拠コード)
|
210001255760000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
受刑者が互いの体験に耳を傾け、本音で語りあう更生プログラムをもつ男子刑務所がある。日本で初めて「塀の中」を長期撮影した著者が、「語ること」の繊細なプロセスを伝えるノンフィクション。『世界』連載をもとに単行本化。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061526-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061526-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22013664
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
22,278p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
326.52
|
NDC10版
|
326.52
|
図書記号
|
サプ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p269〜274
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/05/14
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2259
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2253
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2022/05/28
|
掲載日
|
2022/12/24
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230106
|
一般的処理データ
|
20220329 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220329
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|