| タイトル | Q&A離婚・再婚家族と子どもを知るための基礎知識 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュー/アンド/エー/リコン/サイコン/カゾク/ト/コドモ/オ/シル/タメ/ノ/キソ/チシキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyu/ando/e/rikon/saikon/kazoku/to/kodomo/o/shiru/tame/no/kiso/chishiki |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Q/&/A/リコン/サイコン/カゾク/ト/コドモ/オ/シル/タメ/ノ/キソ/チシキ |
| サブタイトル | 当事者から心理・福祉・法律分野の実務家まで |
| サブタイトルヨミ | トウジシャ/カラ/シンリ/フクシ/ホウリツ/ブンヤ/ノ/ジツムカ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tojisha/kara/shinri/fukushi/horitsu/bun'ya/no/jitsumuka/made |
| 著者 | 村尾/泰弘‖編著 |
| 著者ヨミ | ムラオ,ヤスヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村尾/泰弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murao,Yasuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。立正大学社会福祉学部教授。専門領域は臨床心理学、家族心理学、司法福祉。臨床心理士・公認心理師。 |
| 記述形典拠コード | 110002810720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002810720000 |
| 件名標目(漢字形) | 離婚 |
| 件名標目(カタカナ形) | リコン |
| 件名標目(ローマ字形) | Rikon |
| 件名標目(典拠コード) | 511454800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 再婚 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイコン |
| 件名標目(ローマ字形) | Saikon |
| 件名標目(典拠コード) | 511718100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 親子関係 |
| 件名標目(カタカナ形) | オヤコ/カンケイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Oyako/kankei |
| 件名標目(典拠コード) | 511014000000000 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 離婚・再婚に直面した当事者は、経済的な問題から子どもとの関係まで検討すべき課題が多い。心理学・社会学・法学をベースに、子どもの福祉という立場から、その現状と課題を具体的に解説する。 |
| ジャンル名 | 50 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040130000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190170040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7503-5391-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7503-5391-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 |
| TRCMARCNo. | 22014788 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
| 出版者典拠コード | 310000159650000 |
| ページ数等 | 217p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 367.4 |
| NDC10版 | 367.4 |
| 図書記号 | ムキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2255 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220415 |
| 一般的処理データ | 20220411 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220411 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |