タイトル
|
どう使う?学校図書館と1人1台端末はじめの一歩
|
タイトルヨミ
|
ドウ/ツカウ/ガッコウ/トショカン/ト/ヒトリ/イチダイ/タンマツ/ハジメ/ノ/イッポ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Do/tsukau/gakko/toshokan/to/hitori/ichidai/tanmatsu/hajime/no/ippo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ドウ/ツカウ/ガッコウ/トショカン/ト/ヒトリ/1ダイ/タンマツ/ハジメ/ノ/イッポ
|
著者
|
全国学校図書館協議会『どう使う?学校図書館と1人1台端末はじめの一歩』編集委員会‖編著
|
著者ヨミ
|
ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
全国学校図書館協議会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ/ドウ/ツカウ/ガッコウ/トショカン/ト/ヒトリ/イチダイ/タンマツ/ハジメ/ノ/イッポ/ヘンシュウ/イインカイ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai/Do/Tsukau/Gakko/Toshokan/To/Hitori/Ichidai/Tanmatsu/Hajime/No/Ippo/Henshu/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210000106810045
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000106810000
|
件名標目(漢字形)
|
学校図書館
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/トショカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakko/toshokan
|
件名標目(典拠コード)
|
510589400000000
|
件名標目(漢字形)
|
コンピュータ教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510157300000000
|
出版者
|
全国学校図書館協議会
|
出版者ヨミ
|
ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
令和の日本型学校教育では、GIGAスクール構想による1人1台端末環境を前提として、学校教育のDX化を推進している。学校図書館とICTを活用した授業について、具体的・実践的な解説をコンパクトにまとめる。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020060000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7933-0102-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7933-0102-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22015380
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3919
|
出版者典拠コード
|
310000179430000
|
ページ数等
|
76p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
017
|
NDC10版
|
017
|
図書記号
|
ド
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2255
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230512
|
一般的処理データ
|
20220411 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220411
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|