| タイトル | 「できる」と「できない」の間の人 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | デキル/ト/デキナイ/ノ/アイダ/ノ/ヒト | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Dekiru/to/dekinai/no/aida/no/hito | 
| サブタイトル | 脳は時間をさかのぼる | 
| サブタイトルヨミ | ノウ/ワ/ジカン/オ/サカノボル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | No/wa/jikan/o/sakanoboru | 
| 著者 | 樋口/直美‖著 | 
| 著者ヨミ | ヒグチ,ナオミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 樋口/直美 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Higuchi,Naomi | 
| 著者標目(著者紹介) | 文筆家。レビー小体病当事者。様々な症状があるが、思考力は保たれ執筆活動を続ける。著書に「誤作動する脳」「私の脳で起こったこと」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110006834990000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006834990000 | 
| 件名標目(漢字形) | レビー小体型認知症-闘病記 | 
| 件名標目(カタカナ形) | レビー/ショウタイガタ/ニンチショウ-トウビョウキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Rebi/shotaigata/ninchisho-tobyoki | 
| 件名標目(典拠コード) | 511970610010000 | 
| 出版者 | 晶文社 | 
| 出版者ヨミ | ショウブンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shobunsha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 突然発症したレビー小体病という「誤作動する脳」を抱え、長いトンネルから這い出てきた著者が、老い、認知症、コロナ禍と向き合い、悪戦苦闘する日々を綴ったエッセイ集。『晶文社スクラップブック』掲載を加筆し書籍化。 | 
| ジャンル名 | 93 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050030020000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 140010020000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7949-7308-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7949-7308-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 | 
| TRCMARCNo. | 22016130 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3091 | 
| 出版者典拠コード | 310000174650000 | 
| ページ数等 | 213p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 916 | 
| NDC10版 | 916 | 
| 図書記号 | ヒデ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 資料形式 | K01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2022/05/07 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2255 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220513 | 
| 一般的処理データ | 20220413 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220413 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |