タイトル | 危機の外交 |
---|---|
タイトルヨミ | キキ/ノ/ガイコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kiki/no/gaiko |
サブタイトル | 岡本行夫自伝 |
サブタイトルヨミ | オカモト/ユキオ/ジデン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Okamoto/yukio/jiden |
著者 | 岡本/行夫‖著 |
著者ヨミ | オカモト,ユキオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡本/行夫 |
著者標目(ローマ字形) | Okamoto,Yukio |
著者標目(著者紹介) | 1945〜2020年。神奈川県出身。一橋大学卒。橋本内閣、小泉内閣で首相補佐官を務める。MIT国際研究センターシニアフェローなどを歴任。岡本アソシエイツ設立。 |
記述形典拠コード | 110002404480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002404480000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡本/行夫 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オカモト,ユキオ |
個人件名標目(ローマ字形) | Okamoto,Yukio |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002404480000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 虚々実々の情報戦、薄氷の交渉テーブル、そして裏切り。コロナ禍で命を落とした不世出の外交官は、秘録と呼ぶべき経験と日本の課題、そして真の脅威について書き遺していた-。日米同盟の最深部まで知る岡本行夫の渾身の手記。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 070090010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-354561-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-354561-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 |
TRCMARCNo. | 22016370 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 477p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 289.1 |
NDC10版 | 289.1 |
図書記号 | オキオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p472〜477 |
賞の名称 | アジア・太平洋賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 第34回 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2022/06/12 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2263 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2255 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2022/06/18 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2022/06/26 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2022/12/24 |
掲載日 | 2022/12/25 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0006 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20230106 |
一般的処理データ | 20220414 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220414 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |